![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54200240/rectangle_large_type_2_f612f25f64bc3f7cc887b5533fe4aa3c.png?width=1200)
学食の三密回避情報のお知らせ
![サムネ.001](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51943863/picture_pc_c13d9785d806acca9ce14c171dcc7602.jpeg?width=1200)
① まずはこちら!混雑度可視化サービス「itocon」
学内(バス停・学食)の混雑度をどこからでもチェックできるようになりました! ▶︎ 混雑度をチェックする
② 続いてはこちら!三密回避キャンペーン「九大deポイント」
九州大学はdocomoと協力し、新たな三密回避キャンペーン「九大deポイント」をスタートしました!学食を利用するだけでdポイントが貯まるお得なキャンペーンです。やり方は簡単、専用のアプリを入れてからQRコードをスキャンするだけ!※ docomoユーザーでなくても参加可能です
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51921843/picture_pc_af45be4481c0860a46f1f71f2e56bc71.png?width=1200)
〜マンガでわかる九大deポイント〜
⑴ ポイントをもらうには?
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51957776/picture_pc_2ea53adfc0f3258028263fc0d650b330.png?width=1200)
![利用可能場所.002](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51630471/picture_pc_dd70797c6b46dc8dcef442aa4311da02.jpeg?width=1200)
⑵ 貯まったポイントはどうすればいいの?
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51957794/picture_pc_838689f3e220559cc23df6e968478fcb.png?width=1200)
![あおり.001](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51631131/picture_pc_c40e3cec4a481e7be0edf878b79aa827.jpeg?width=1200)
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51921863/picture_pc_a3092d4b5bea8e159209cfd73944136a.png?width=1200)
※ ポイント交換時にはdポイントアカウントの登録が必須です。
※ docomoユーザー以外も参加できます。
▶︎ よくある質問はこちら
▶︎ 実験の詳細はこちら(九州大学プレスリリース)
本実験に関するお問い合わせ
📞TEL:050-3700-0451(運営事務局 担当:神尾)
本実験は九州大学COIと株式会社NTTドコモによる共同研究の一環です。
※実験は終了いたしました。
ご協力いただいた皆様ありがとうございました!