![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118000537/rectangle_large_type_2_7c09dd0710780ec5b297de7573975f43.png?width=1200)
iQ Labメンバーに突撃インタビューして、ラボがどんなとこか教わってきた👂
iQ Labから、ラボ(iQ Labの略称)を深堀りする新企画がスタートします!
iQ Labのデザイナーが、メンバーへのインタビューとその振り返り対談をする中で、”ラボってどんなとこなのか”を明らかにしていく企画です。
こんな九大生に読んでほしい!
iQ Lab で働いてみたい!
iQ Lab でどんな人が働いているのか興味がある👀
なんとなく過ごす大学生活に刺激がほしい⚡️
と、言いつつも、実はこのインタビューはiQ Labを知らない人に公開するためだけに企画されたわけではないのです😮
ラボの人にも、他のメンバーの声を聞いてほしい!との思いから、始まりました。
なんではじめたの?
きっかけは、この企画の発起人でもあるデザイナーの2人が、九大生にiQ Labのことを知ってもらいたいと、新しいコンテンツ制作を始めたときのこと。
そこで、ある壁にぶちあたります。
iQ Labがどんなプロジェクトをしているのかは説明できても、
・ ”なぜそれをしているのか”
・ ”何を大事にしているのか”
・ ”働く学生にとってラボがどんな場所なのか”
を説明できない…!
つまり、誰かにメッセージを届ける以前に、そもそも自分たちがiQ Labについて語れない状況だったのです。
また、これらに対する答えは、デザイナー2人だけで出せるものではないとも感じました。もしかしたら、ラボについてうまく説明ができないという状況は、自分たち以外のラボメンも同じではないか?と思い、この企画を始めました🙌🏻
↓ この企画を通して、こんなことを目指しています 🏹 ↓
既に働いているラボメンにとって、また、
これからラボで働きたい、ラボに興味がある学生にとって
・ラボで働いている人の経験や経歴がわかる
・”何をしているのか”だけでなく、”なぜしているのか”や”どのようにしているのか”が分かる
・ラボの働き方や大事にしてる考えが分かる
コンテンツ内容
メンバーへのインタビュー時の録音:
ゲスト(iQ Labのメンバー)1名にお話を聞く形式の約20分のインタビュー。各メンバーが、ラボでの働き方やこれまでの経験についてお話しています振り返り記事:
インタビューを担当した2名による振り返り対談を、文章にしてまとめています。インタビューをしてみて得た”iQ Labってこんな場所”や”iQ Labの良さってこれ”などの気づきを言葉にしています。
この企画のホストを紹介💁
こもも
所属:共創学部3年
チーム:デザイン班
ラボ歴:2年目
ひとこと紹介:山登り大好き。とにかく山登り大好き。
すず
所属:工学部2年
チーム:デザイン班
ラボ歴:1年目
ひとこと紹介:ものづくり、アートが好き。デザイン初心者。
それでは!それぞれのメンバーへのインタビューをお楽しみくださいっ!