![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106840443/rectangle_large_type_2_cecf78774c0d8864caeb128c15020b0a.jpeg?width=1200)
【こうてんの自己紹介 その1】
おはようございます!こんにちは!こんばんは!!
昔、これらの挨拶を一括した「おはこんばんちは」という言葉をご存じの方はお見えでしょうかね?
「Dr,スランプ」というTVアニメで、「タイムくん」という目覚まし時計のキャラクターが言った言葉です。
![](https://assets.st-note.com/img/1685369165010-mym1bo909Z.jpg?width=1200)
知っている人が居ますかね?
まぁそんな昔のアニメの話はおいておきまして、私の昔話を…
私もこの世に生を受けて早52年ですが、この52年を振り返りながら、自己紹介をさせていただきたいと思います。
私が生まれたのは1971年の10月ですが、算命学や四柱推命のような命術を勉強されている方が、私の生まれ持った「干支」を見ると、「尖ってますね~w」と言われてしまう干支のようです。
辛亥年(60年周期で巡る。…1911年1971年2031年…)
戊戌月(60ヶ月(5年)周期で巡る。…1966年1971年1976年1981年1986年…の10月は戊戌月)
丙戌日(60日周期で巡る。)
このブログを読まれている方の中には、これら六十干支の勉強をされてない方も多いでしょうから、今日はここで止めておきますが、この話題の時にまた詳しくお話しさせていただきますね。
さて、私が生まれた場所は愛知県丹羽郡岩倉町…
現在の岩倉市というところです。ちょうど、私が生まれた年に岩倉町から岩倉市になったそうです。
岩倉市は愛知県の北西、名古屋市の北側に位置する町で、名古屋鉄道 犬山線が走っております。
人口5万人に満たない小さな市ですが、名古屋のベッドタウンだったこともあり、私が高校生の頃には既に特急列車が停車しており、そのおかげで高校時代は楽させてもらえました。
この岩倉市には五条川という川が流れており、3月末から4月にかけて桜祭りが行われますが、ライトアップされた桜並木は壮観です。地元の人の憩いの場として近隣の市町から花見客が訪れ(コロナ禍で中止の年もありましたが)毎年賑わっております。この時期にこちらに来られる機会がありましたら是非是非お運びください。
…と、自己紹介のはずが生まれた場所の紹介になってしまいましたね。
自己紹介のネタはまた定期的に書いていこうと思いますので、お付き合いください。
トップの画像は岩倉市のHPから拝借しました。