失敗の数だけ失敗を恐れずに挑戦した自分がいる
「高校までに陸上競技を通して学んだこと」と「環太平洋大学で陸上競技をする理由」についてまとめた新入生レポート。今回は、昨年初の都大路出場を果たした水島工業高校から、兄を追って入学の土倉光貴。一つ一つの言葉に強い思いを感じます。
テニスのために始めた陸上競技
小学3年生からテニスをしていて、テニスで少しでも強くなるために体力をつけようと思い、兄の影響もあって陸上競技を始めました。陸上競技を
始めたのは中学生でした。
さぼり癖が成長を妨げた
高校での陸上競技生活では、努力の大切さを学びました。1年生の時はポイント練習をこなしているだけでタイムは伸びていってくれました。そのせいで自分に甘くなり、さぼり癖がついてジョグの量を落としてからタイムがなかなか出なくなりました。そこから焦りを感じてジョグの距離とペースを上げるようになるとタイムも伸びて、インターハイ、都大路に出場することができました。ただし、インターハイ、都大路とも自分の思うような走りはできませんした。原因は、さぼり癖のあった自分です。
日本インカレで入賞したい
インターハイ、都大路で良い結果が出せず悔いが残っていること、走ることが他のことや他のスポーツより達成感があること、そして、自分の成長、努力の成果が数字として出ることが陸上競技を続ける理由です。関東の大学では駅伝(20㎞)のための練習になってしまい、自分に合っていないと感じました。駅伝とトラックの両方を頑張りたいから環太平洋大学を選びました。また、走っているだけの努力だと効率が悪く、いつか限界がくると思ったことも理由です。自分のランニングフォームは悪く、無駄があるとよく言われてきました。しかし、直そうにも直し方が分からない状態です。オープンキャンパスで見た最新の機器や知識で、ランニングフォームやそれ以外の欠点を見つけて、4年間で、日本インカレの1500mで入賞できる選手になりたいです。1500mで3分45秒、5000mで13分50秒、10000mで29分10秒、故障しないこと、陸上競技についてたくさん学ぶこと、陸上競技を通して今の自分より人間としても強くなること、これらが大学4年間の目標です。
失敗の数だけ失敗を恐れずに挑戦した自分がいる
この目標を達成することで未来を手に入れることができます。タイム次第では、就職しても陸上競技を続ける予定です。この4年間の目標を達成するには、かなりの努力が必要だと思います。この努力はこれからの人生で必ずといっていいほど役に立つと思います。仮に目標が達成できなかったとしても、目標に向かって努力、挑戦した分、今の自分よりも遥かに人として大きな成長を遂げていると思います。挑戦することは決して楽なことではないと思います。私が挑戦する目標は、達成することがとても困難な目標ですので、その過程でたくさんの失敗があると思います。しかし、失敗を恐れて挑戦することを諦めてしまうと面白くありません。失敗の数だけ、失敗を恐れずに挑戦した自分がいます。これからの挑戦と努力は、未来を手に入れるには必要なことだと思います。