見出し画像

飲まなかった日はない新潟の地酒レビュー

IPUT3年_掃部、草場

越後妻有のうまい地酒


今回の”こへび隊”としての越後妻有滞在において私たちは『酒』と共にあった。

越後妻有には
「松乃井酒造場」 「魚沼酒造」 「苗場酒造・津南醸造」
という最強の酒を造る酒造がある。

特にお世話になったのは、
十日町市の地酒 松乃井酒造場の「清酒 松乃井」である。

「清酒 松乃井」の特徴
・淡麗辛口で、軽い味わいながら米の旨みが生きている。やわらかさが特徴。

私たちが宿泊していた三省ハウスでは松乃井のカップが売られており、
毎日平均8カップ飲みながら晩酌を楽しんだ。

打ち上げじゃーーー

こへび隊の活動最終日。
僕たちは先生とロナルドと共に、本日の活動中に掃部が仲良くなった長谷川さんのおすすめの居酒屋「豊吉」にいった。
なんと長谷川さんは焼き鳥セット五人前を奢ってくれた。


焼き鳥セット


先生は運転があるのでノンアルコールしか飲めず残念そうでした。
関も三省ハウスで暴れた前科があるのでノンアルコールを飲んでいた
他の暴れかけたメンバーも慎重に酒を飲んでいた。
ロナルドは日本酒がとても好きなのでいつも飲んでいる松乃井ではなく、八海山という地酒をオーダーしていた。
草場と掃部は梅酒を頼み、日本酒飲み比べを追加で注文した。

八海山、苗場山、天神囃子の三種類の地酒を飲んだ。
三省ハウスで松乃井をがぶ飲みしていたので他の日本酒との違いがよくわった
しかし、記憶が松乃井より飲みやすいしかなかったので調べた情報を添付致します。
八海山はこだわりぬいた酒米と山から流れる伏流水によって生まれる日本酒は、すっきりと澄んだ味わい。
苗場山は苗場山麹米に50%精米の五百万石を使用し、吟醸香を楽しみながら、なめらかな飲み口とすっきりとした味わいが堪能できるお酒です。
天神囃子はゆっくりと低温で醸し、フレッシュな吟醸香と米の旨みを引き出し、雑味がなくスッキリとした味わいに仕上げた純米吟醸酒です。

まとめ
さすが米どころ、水がきれいな新潟魚沼地方! どの酒もうますぎた!
呑みすぎないようにするのがムズカシイ。最高です!


飲み比べ3種


料理の一品一品がとても美味しかった

明太子餃子
冷奴
川エビのから揚げ
刺身

いいなと思ったら応援しよう!