僕らは並走しながらイロイロ維持している
わるタンって知ってます?もうなんか兵庫県から宮城県に住民票を移動して福島で働いてるキャラクターです。気仙沼に上陸したんが10年前、2020年来のアレの影響で着ぐるみ業界受難の時代が始まった。2020年なんかはまあまあ時間だけあったのでいわきに行くこと自体は問題なかったが、ヒトが集まったらあかんということで、しかも誰彼も触れ合えないという事情も相まって活動自体自粛しておりました。不要不急って言ったらコイツらが一番要るかいらんかの議論対象になる。
下手すりゃ、生まれた時からいるキャラクターで仮設住宅で会ってる可能性だってある。南相馬だって行ってたし、富岡駅に電車がまだ走ってなくて、ホームの下に降りて写真が撮れたくらい時期からわるタンプロジェクトは、いわき市で活動している。今回の旅もメインはキャンドルジュン氏を中心に活動しているラブフォーニッポンがやってるSONG OF THE EARTH参加のため約600キロの距離を飛んできた。コドモたちの笑顔の活動だけにみんなが集まって戯れてくれることはとても嬉しい。神戸のコドモはすでに忘れてしまってるか、そもそも知らないかだろう。東京電力の原発の事故によってこの町はまだ住めない広大な土地がある。しかしながら彼女たち、彼たちは未来のために欠かせない重要なポジションを今後になってくれることだろう。このイベントでは14時46分の黙祷と皆んなで集まっての大イカ上げ、大だるまの綱引き、今回のイベントは商売繁盛チームの方が勝った。
実は金沢には行ったことがあるものの能登半島には50年以上生きてるものの、足を踏み入れていない。神戸市も職員を能登半島に派遣している。熊本からも支援チームが入っている。痛んだ町の住民がまた次に傷んだ町を助けていく。最近ではまた楢葉町でも大きめの地震が起こっている。いろんなケースがあるだろう。神戸では多くのビルが倒れて、火事が起こり、町を焼いた。いわきではやはり原子力発電所の事故が今も大きく影響している。今回の能登半島の地震の一番よく理解できなかったのが被災直後の行ったら不謹慎っていう風潮だった。72時間ルールってのがあるにも関わらず、72時間十分な救助ができたんだろうか、その後の支援はどうだったんだろうか、常にボクらは考えていなければならない。関心を持たないでいるのがそもそも不謹慎だと僕は思う。今回のイベントは能登半島から招待されていた被災者の方、やっぱり実際被害に遭われた方と直面すると自分ごととしてこの地域に何ができるのか、今もなお自問自答している。
今回は2泊3日滞在したのだがいわきワシントンホテルを利用した。とてもコンパクトな街で飲食店も数多くあり、オトナが遊ぶところもいっぱいある。とても旅だった。いつもはホテルのバイキングを利用していたのだが、今回は街を散歩しながら朝ごはんを食べる場所を探した。喫茶店ブレイクは朝からフードファイトを挑んできた。てか量をわからずに頼んじゃった僕らが悪いんだけど笑笑。ちゃんと完食しましたよ。まわりの人みんな1人で1人ずつ完食していたからすごいなーって観察してました。
2日目は浪江町から視察。日本列島のお腹の側、浜通りを中心にレンタカーでうろちょろしていました。これまでも浪江町には来てはいたものの、入れない地区が多かったものでどこまで行けるか侵入していきました。たまたま辿り着いたのがココ。まわりはメガソーラーが所狭しと敷かれていて、電気の自足自給、無人の管理を目指すテストフィールド。他にも水素ステーションなど最新の施設がここにできあがろうとしている。
棚塩産業団地内には福島高度集成材製造センター(FLAM)もありました。福島県産木材の需要を拡大し、林業を再生することを目的に非住宅向けの大断面修正剤を中心とした高度な集成材を製造する施設
そりゃ広大な福島県で林業は欠かせない産業。輸入材が足りないと言われてる中、大きな需要を見込めるはず。だけど林業に従事する人たちはどんどん減っていくばかり。ロボットテストフィールドで実際ロボが木を集めてきて成材して全国各地に運んでいく未来を見た気分。
こんだけ技術が発展してるのだから日本の各地、特に天災のあった地域でのロボットの活躍はどんどん進めていく方が良いに決まってる。いまだ軍事仕様がどうのこうのって言ってるよりももっと身近に使えた方がより生活を助けてくれるはずだと思う。能登半島でももっとドローンが情報をいち早く伝え、ロボットが足りない物資を足りない場所に運べたらどれだけ良かっただろうって想像をした。
まあまあ福島県に来ていたものの、やはり3月はまだまだ雪が多い福島。なので会津磐梯山の方面には足を踏み入れてなかった。なので3日目は会津磐梯山を目指して車で移動しました。かといってもちろん遊覧船も営業してるわけではなく、ソースカツ丼食べて帰るだけでした。いや、城も見た!サザエ堂も行った!
オッチャン3人旅。鶴ヶ城にやってきました。屋根がカフェオレっぽいのが特徴。英語訳が TSURUGA JO CASTLEになってて「鶴ヶ城城」になってたのが気になった。日本旅行客も多かったが、中国やフィリピンの方も大勢城を見に来られていた。日本観光コンテンツはいっぱいあって楽しい。
めっちゃ八重の桜推しで綾瀬はるかがいっぱいいるとこをテレビをあまり観ないボクは全然ピンときてなかったが、白虎隊もピンと来てなかった。なんか洞窟に隠れたとかいっぱい書いてあったけど、なんか可哀想な気分になりました。
ついに辿り着いたさざえ堂(円通三匝堂)。上り下りがすれ違わない螺旋の構造になってる階段のない寛政8年1796年に建てられた建物。国の指定重要文化財です。
有料のエスカレーターがあるものの、帰りは階段を下りないといけなかったが、そもそもソレを使わずともさざえ堂に近づけること、有料の駐車場に停めなくても行けること、が発覚したが、まあ良しとするか笑笑
今回の旅は行きも帰りも福島空港を利用しました。てか、神戸空港がめっちゃ使いやすくなってる中、伊丹はやっぱりなんか使いにくい笑。良い立地にあるんだけどね。福島空港伊丹空港のフライトは約1時間、ウチから伊丹行くのに約1時間、福島空港からいわき行くのに1時間半、やっぱヘリでも飛ばさないとダメか笑笑。まっ、本当にリフレッシュできた旅行でした。また、来るんかなあ。