![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161584523/rectangle_large_type_2_0acbe7740e163d952ae92d9bff231051.jpeg?width=1200)
Week12 突然の休暇
こんにちは。いっぽです。
今週は、急遽二つの学校がテスト期間のために授業がなかったので、一週間の休日が爆誕しました。今回は授業の様子などはお伝え出来ませんが、休日の様子を紹介したいと思います。
リュウガンを食べすぎる
先週の授業終わりに、CP先生の一人から、1.5キロほどの竜眼をいただきました。リュウガンは、ライチに似た果物で少し固めの果皮の中に半透明の実と大きめの種が入っています。皮も手で簡単に剥くことができて、慣れるとパクパクと何個も食べることができてしまいます。リュウガンが、乾燥させたものが漢方としても売られるほど薬効が強いです。
という前置きをしたうえで、ある日の朝朝ご飯にと、リュウガンを20個ほど食べました。朝からパクパク食べれるほどおいしくてみずみずしいです。しかし、日中はなんだか体が熱くてだるいのです。結局その日は家から一歩も出ずに家でごろごろすることになってしまいました。あとで調べたところ、リュウガンは体に熱をこもらせる効果があり、冷え性などに効果があるそうです。私はいかんせん食べすぎたのでその効果をいかんなく発揮して、風邪をひいて熱を出した時のようにだるさがきたようです。あとでCP先生に聞いたところ、大体一回には5個くらいといっていました。おいしいですが食べすぎには注意ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1731402921-OZ3y0xojN6iJVGFz579lrIUH.jpg?width=1200)
チェーに入っていたり道でよく売られています
ブンタウへ
週末には仲間のいるブンタウへ遊びに行きました。たまたま、ホーチミンの北にあるビンズオンという町に派遣されている二人の仲間もこちらに来ており、一緒に観光をしたりしました。
特に印象に残っているのは、ブンタウの海側にある山の上にあるキリスト像。仲間たちとgrabタクシーを使って山のふもとの入り口に向かいます。そして背後や横に見える海をバックにおよそ800段の階段を登っていきます。頂上で巨大なキリスト像が待っているだけではなく、キリスト像の中から、肩にある展望台に上ることもできます。体の半分以上が強風にさらされながら見るブンタウの町と海はまさに絶景でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1731403080-AwNCSMHoaUWiyZdXxY1z2BkR.jpg?width=1200)
夜には、ブンタウにいる仲間の行きつけのコムタム屋さんで定食をいただきます。看板犬のオレンジトイプードルにも会うことができました。ブンタウは僕の住んでいる町からは一時間強、ホーチミンからはバスで三時間ほどかかりますが、海の見える魅力的な街です。ぜひ読んでいる皆さんにも訪れてほしいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1731403125-Fzd1wlfiN23stvDYAX967RxV.jpg?width=1200)
疲れとの向き合い
今週は一週間休みで何しようかと週の始まりは考えていました。どこか日帰りで行くのもいいし、月末にはあっという間に中間報告書を書く必要もあります。しかし、ふたを開けてみれば家にいる時間のほうが長くなっていました。二か月走り続けていましたが、一度スイッチが切れたのでしょうか、あまり生き生きとした一週間ではなかったと思います。同期のパートナーズでも病気をしてしまったり、体調を崩してしまった仲間もいます。海外での一人での生活ながらも、たくさんの人とコミュニケーションをとって、よく食べて、よく寝てという基本的な生活を定着できるようにこれからも楽しんで暮らしていきたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1731403166-0tUIN7d86Sa3rEsq9HOjGpky.jpg?width=1200)
おわりに
またまた更新が火曜日になってしまいました。ありがたいことに毎週土日は何か予定があり、週末の更新が遅れ気味です。少なくとも毎週投稿は継続できているので自分をほめようと思います。来週もイレギュラーで、午前は授業がありますが、午後がテストということで、一週間午前だけの授業になります。先週できなかった作業関係を来週の一週間で片づけていきたいです。というわけで来週も生存確認程度のnoteになるでしょうが、今週と違って生き生きとした生活を心がけます(もう火曜日)。では!