見出し画像

置いてる隙に

⭐️⭐️
(星の数でこの記事のオススメ度を
5段階で評価しています)

皆さんこんばんは
いっぽです。

いつも僕の記事をお読みいただき、
ありがとうございます。

さて今日はね、よく感じる事を
書いていきます。

皆さんもね、
電車に乗る機会って沢山あると
思うんですね。

そしたらね、
何回かに1回は満員電車とか
それに近い混雑している電車に
乗らないといけない場面もあるでしょ

にも関わらず
どうしても座りたい時って
ありますよね

ちょっと今日はもうさすがに
座りたいな
っていう

これはね、もうしょうがないと
思うんですよ。

みんな助け合って生きていかないと
いけないですけど

どこかで助けてもらう側に
回っても
バチは当たらないでしょ

どうしても座りたいなら
多少強引に
座りに行っても
構わないと思うんですよ。

ただね、
ちょっとヒヤヒヤする場面が
ありまして

僕らってね
基本的に荷物が多いんですね。

コント師の方は訳わからんくらい
荷物多い時ありますけど

普通に漫才師でも
大きめのカバン2個で
移動してたりしますからね

その状態から
座ろうとしたら

大きい方のカバンを
上の網棚に載せて
小さい方を
膝の上に載せる方法が
最も効率的でしょ

電車に乗ってる間も
快適じゃないですか

だからね、その方法を
取りたいんですけど

空いてる席を見つけて
まずその近くまで行くでしょ

そしたら上にまず荷物を置きますよね

この段階で
もしこの空いている席に

すっと誰かが座ってきたら
どうしよう
って思うんですよね。

上に置く時って
上を向いてますし

若干隙がありますから

この間に座られる可能性が
あるわけですよ。

だからと言って

座る席に膝をくっつけて
確保した上で
載せようとしたら

え、待って
俺ってこんなに必死やったん?
やばいやばい
寝たふりしてお年寄りに
席を譲らない大学生と
全然変わらんやん

一気に感情を引き戻されて

なんかすごくいけない事を
しているような気持ちになるんですよね

ほんで席に膝を設置しながら
載せるのめっちゃやりづらいですしね


なんとか
スムーズに座れるようになって欲しいですね。


ではまた明日


いいなと思ったら応援しよう!

いっぽ
今後もどんどん楽しく面白い記事書けるよう頑張ります! よければサポートお願いします😊