見出し画像

どうかしてるファラオ図鑑 - 第一回ゲスト: れでぃぶらさん (2024年11月22日)

「どうかしてるファラオ図鑑」は、オンラインコミュニティ「ファラオDAO」内で配信されているラジオ番組です。コミュニティ内で寄せられた質問に答えながら、雑談を交えつつ、活動しているメンバーひとりを深掘りしていく内容となっています。

DAO内ボイスチャットにて

サムネ制作 by 真雛あきこ

ゲスト: れでぃぶら さん

それではインタビュースタート!


1. 日常のケアとヘアスタイル

いっぽ:
最近のヘアスタイルについて教えて下さい。

れでぃぶら:
月に1度は必ずカットしに行ってます。パーマもかけているので、2回に1回はパーマをかけ直しています。その場で次回の予約をするので、結構スケジュールを安排できると思います。

いっぽ:
いつも同じところに通っているんですね?

れでぃぶら:
はい。でも、予約するのはスマホカレンダーに記録しておくから忘れたりはしないですね。

いっぽ:
美容院でのパーマやカットの頻度は結構まめですね。ところで、予約を忘れないための工夫があれば教えてほしいです。

れでぃぶら:
カレンダーに記録しておけば安心ですし、次回の予定も立てやすいですよ。特に忙しい方にはおすすめです。

いっぽ:
ちなみに美容院では次にどんなスタイルにするかをその場で決めるのですか?

れでぃぶら:
はい、その場で次のスタイルを決めることが多いですね。「次回はパーマを少し弱めにしようかな」とか相談しながら進めています。


2. 音楽の意外な魅力

いっぽ:
れでぃぶらさんは音楽も大好きなのですね。いつもどんなジャンルを聞いていますか?

れでぃぶら:
特にこれというジャンルは気にしていません。最近は「 XG 」や「 藤井 風 」気に入っています。新しい音楽はラジオ番組などを通じて見つけることが多いですね。

いっぽ:
新しい音楽を見つける方法として、ラジオやオンラインサービスを活用しているのですね。他におすすめのアーティストや見つけ方があれば教えてください。

れでぃぶら:
エイトジャムという番組で紹介される楽曲が結構参考になります。特にプロデューサーの蔦谷好位置(つたやこういち)さんが手掛けた楽曲はよくチェックしています。

いっぽ:
音楽を聴くタイミングはどんなときですか?

れでぃぶら:
作業中や帰宅後にリラックスしながら聴くことが多いです。ただ、曲作りをしている最中は他の音楽を聴けないので、別の時間に楽しむようにしています。


プリンセスナイル

3. アイドルグループ「プリンセスナイル」

いっぽ:
プリンセスナイルとはどういったグループですか?

れでぃぶら:
この6人組アイドルグループは、絵に描いたような美少女の見た目でライブ演出を行いますが、ライブ終盤に変身アイテムの効果が切れ、「オジサン」の姿に戻ってしまいます。それでも楽しんでもらえるよう、パフォーマーの情熱を持ち続けて演出を続けています。

いっぽ:
美少女からオジサンへの変身...!そのギャップがなんともユニークですね。ライブ中の観客の反応はどうですか?

れでぃぶら:
最初は驚かれることもありますが、むしろ「本来の姿でもかっこいい」と応援してくれる方が多いです。最後まで盛り上がるライブができています。

いっぽ:
メンバーの年齢層が高めという点も個性的ですね。それがライブパフォーマンスにどんな影響を与えていますか?

れでぃぶら:
経験を重ねたからこその表現力や観客との一体感が生まれていると思います。「見た目だけじゃない」というところをしっかり見せられるのが強みですね。


※プリンセスナイルとは、6人組アイドルグループ。

※変身アイテムとは、ミズゲームさんが出版されたMIKAIMEI ITEM100 ZUKANの中に登場するアイテムのひとつ。

プリンセスナイルの誕生から現在の活動について詳しくはこちらの資料をご覧ください。
https://www.canva.com/design/DAGWWqaxwxk/VNyhImTgbN5rd8UZX1OQGg/edit?utm_content=DAGWWqaxwxk&utm_campaign=designshare&utm_medium=link2&utm_source=sharebutton


4. 曲作りの過程

いっぽ:
プリンセスナイルの曲はどのように作られているんですか?

れでぃぶら:
初めに、あたまに浮かんだフレーズやイメージをメモにあらい出します。それらを基に歌詞を編み、音楽AIツールに入力して曲を製作します。その後に「魔法が解けた版」の曲も製作して、全体のストーリーを完成させます。

いっぽ:
AIを活用することで制作効率が上がりそうですね。歌詞や曲のテーマはどのように決めていますか?

れでぃぶら: 曲のテーマはライブやイベントに合わせて決めることが多いです。時にはファンのアイデアを取り入れることもあります。

いっぽ:
具体的にこれまでの曲で大変だったエピソードなどはありますか?

れでぃぶら:
初期の段階で曲の方向性を決めるのに苦労することが多いですね。「アイドルらしさ」と「独自性」のバランスを取るのが難しいです。でも、それをクリアすると後はスムーズに進みます。

※今までの楽曲は上記の資料の中にまとめられております。


5. 次回の曲に向けて

いっぽ:
次回作りたい曲はありますか?

れでぃぶら:
それは決まったものはありません。プロデューサーのモチベーションを激上させることで次に続く曲を生み出したいです。

いっぽ:
ファンからのリクエストや、イベントのテーマに応じた曲作りも楽しみですね。最後に、これからの目標を教えてください。

れでぃぶら:
プリンセスナイルとしてもっと多くの人に知ってもらい、ライブの規模を広げたいです。新しい楽曲やコラボレーションにも挑戦していきたいですね。


いっぽ:
本日はれでぃぶらさん、本当にありがとうございました。プリンセスナイルのこれからの活躍にも期待しています!


最後に…

今回のゲスト、れでぃぶらさんとのお話を通じて、プリンセスナイルという唯一無二のアイドルグループの魅力を存分に知ることができました。そのギャップを活かしたコンセプトはもちろん、ファンとの一体感やライブでの熱意が非常に印象的でした。

また、楽曲制作においてAIを巧みに活用しながらも、れでぃぶらさん自身のクリエイティビティがしっかりと反映されている点には驚きと感心を覚えました。これからも、新しい楽曲やパフォーマンスを通じてさらなる進化を遂げていくことでしょう。

次回の楽曲制作やライブがどのような形で展開していくのか、個人的にも非常に楽しみです。そして、プリンセスナイルがもっと多くの人々に知られ、愛される存在になることを心から願っています。


ゲスト: れでぃぶら さん
サムネ制作: 真雛あきこ さん

最後までご覧いただきありがとうございました🐪
それでは次回またお会いしましょう〜バイバーイ

全員王様の国を創るオンラインコミュニティファラオDAOへの密入国の仕方はファラウンダーSHOWGOさんのVoicyをチェックしてみてね🐪


いいなと思ったら応援しよう!