見出し画像

どうかしてるファラオ図鑑 - 第三回ゲスト: あさぎさん (2024.12.20)

「どうかしてるファラオ図鑑」は、オンラインコミュニティ「ファラオDAO」内で配信されているラジオ番組です。コミュニティ内で寄せられた質問に答えながら、雑談を交えつつ、活動しているメンバーひとりを深掘りしていく内容となっています。

DAO内ボイスチャットにて

サムネ制作 by 真雛あきこ

ゲスト: あさぎさん

それではインタビュースタート!


1. これまでで一番没頭したこと

いっぽ:
今までで一番没頭したことは何ですか?

あさぎさん:
「メルちゃん」というお人形の服を手縫いで作っていた時期があるんです。ハンドメイドがもともと好きで、いろいろ試してみようと思ったのですが、結局2着ほど作ったところで飽きてしまいました(笑)。

ハンドメイド好きな一面が垣間見えたエピソードですが、そこには試行錯誤の中で飽きるまでやり切る情熱と、お茶目な一面も感じられますね。

あさぎさんのハンドメイド1
あさぎさんのハンドメイド2
あさぎさんのハンドメイド3
あさぎさんのハンドメイド4
あさぎさんのハンドメイド5

2. 朝の生放送の前後は?

いっぽ:
SHOWGOさんの朝の生放送は6時50分スタートですが、放送前後は何をしているのですか?

あさぎさん:
6時48分に起きて、そのまま生放送を聞き始めます。ほぼ毎日聞いていて、私にとっては“朝のルーティン”みたいな感じですね。

ギリギリのタイミングで起きつつも、毎朝欠かさず生放送を楽しむ習慣が伺えます。その絶妙なタイムマネジメントがユニークです!

SHOWGOさんは、オンラインコミュニティ ファラオDAOのファラウンダー。


3. SHOWGOさんのVoicyとの出会い

いっぽ:
SHOWGOさんのVoicyに出会ったきっかけは何だったのでしょうか?

あさぎさん:
実はFP関根さんの番組でSHOWGOさんとの対談を聞いて、「あ、おもしろい人がいる!」と思ったんです。それでファラオDAOに参加してみようかなと思ったのですが、行動に移すまでに大体2週間くらい悩みました。実は、参加するにはポストで「密入国希望します」と宣言しなくてはいけなくて、それがどうフォロワーさんに見えるかが気になってしまったんです。でも、思い切って参加してみたら正解でしたね。

SHOWGOさんの人柄に惹かれながらも、「宣言ポスト」というユニークな条件に戸惑いながら慎重に考えた2週間。そこには、周囲への配慮と思慮深さが感じられます。それでも最終的に行動に移した姿勢には、あさぎさんの勇気と柔軟性がうかがえますね。

FP関根さんとの対談がこちら↓


4. よく作るおかずは?

いっぽ:
毎日の料理でよく作るおかずを教えてください。

あさぎさん:
ホットクックをフル活用しています。とくに大根、豆腐、わかめを入れたみそ汁は子どもが大好きなので作ることが多いです。時短で助かっています。

忙しい日常の中でも、ホットクックを駆使して手軽においしい料理を作る工夫が素晴らしいですね。シンプルながら家庭的な味が魅力的です。


5. AI活用は多彩!

いっぽ:
画像生成以外のAIも使っているそうですが、具体的には?

あさぎさん:
検索に特化したAIや、文章を構成してくれるツール、あとは幼稚園の書類作成にも使ったりしますね。写真を似顔絵に加工できるアプリも活用していて、いろいろと使い分けしています。

さまざまなAIツールを用途ごとに使いこなし、日常生活や子育てに役立てる姿は、まさに“デジタル世代の母”といえるでしょう。


6. 素顔が気になる“王”とは?

いっぽ:
オンラインコミュニティ内で、一番素顔が気になる方は?

あさぎさん:
AIクリエイター省で活動されている方々は気になります。素敵な作品を投稿されていますが、どんな人なんだろうって想像が広がります。


7. 名前の由来

いっぽ:
あさぎさんというお名前の由来を教えてください。

あさぎさん:
小学生のときに読んでいた小説の主人公が「浅葱の君」と呼ばれていて、その話の中にある“青い色”が好きになったんです。そこからイメージを組み合わせて、「浅(あさ)」の字を使っています。

読書体験からインスパイアされた名前の由来には、深い思い入れと独自性が感じられますね。“青い色”というテーマがあさぎさんの世界観を象徴しているようです。

あさぎさんのこちらのDiscordアイコン。似顔絵は写真を似顔絵に加工してくれるAIアプリで、背景は浅葱色だそうです。アイコンにストーリーがあって素敵ですね。

Discordアカウントアイコン

最後に…

ハンドメイドが好きで人形の服作りに没頭したかと思えば、朝の生放送を欠かさず聞くストイックな一面も。そしてAIを自在に使いこなし、子育てや日常業務を効率化する姿はまさに“現代のマルチタスク母さん”。

あさぎさんの多彩な興味と行動力は、オンラインコミュニティにも新しい刺激を与えてくれそう。今後、ハンドメイドやAIツールを絡めた新たな活動が生まれるかもしれません。そんな予感に胸が高まる、今回のインタビューでした!


ゲスト: あさぎ さん
サムネ制作: 真雛あきこ さん

最後までご覧いただきありがとうございました🐪
それでは次回またお会いしましょう〜バイバーイ

全員王様の国を創るオンラインコミュニティファラオDAOへの密入国の仕方はファラウンダーSHOWGOさんのVoicyをチェックしてみてね🐪


いいなと思ったら応援しよう!