2002年一橋大日本史第3問答案例

1統帥権は天皇大権と規定されたが、他の天皇大権と異なって内閣は関与できず、参謀本部と軍令部が補佐して、行使された。2編制権は天皇大権の1つに規定された。3陸海軍大臣を現役の陸海軍大将・中将に限定する軍部大臣現役武官制は、第2次山県有朋内閣が政党の軍への影響拡大を防ぐために定め、第1次護憲運動を背景に第1次山本権兵衛内閣が現役規定を削除し、二・二六事件の後、陸軍の要求で広田弘毅内閣が現役規定を復活させた。4明治初期、徴兵告諭に基づき、国民皆兵を原則とした徴兵令が公布され、満20歳の男性に3年間の兵役が課せられたが、実際には戸主・官吏・学生・既定の代人料を支払った者など、様々な免除規定があった。その後、大日本帝国憲法制定に際し、免除規定は大学生など一部を除いて廃止され、国民皆兵が実現した。アジア太平洋戦争末期に、戦況の悪化に伴い文系大学生の徴兵猶予が廃止され、台湾・朝鮮でも徴兵制が導入された。(399字)

いいなと思ったら応援しよう!