
リリアの魅力について
リリア愛好家としてリリアについて少しでも知ってもらえるように記事として残しておきます
見た目
まず第一にかわいい
その次にかわいい
そしてかわいい
見た目とやさしさを兼ね備えているチャンピオンの一体だと思っています
今出ている精霊の花祭りと混沌の闇スキンがありますが
可愛いのと小悪魔っぽいスキンが出ていますがどっちも顔が良い

そして間もなく出る山海絵巻スキンはかわいさ全振りであざとさ全開のスキンで出たら買います。

小鹿の妖精なので下半身は鹿なのですがそれが良い
下手に人間じゃなくてよかった…
結婚してくだs….
声も清楚系な声で見た目も声もモチベもあがるいいチャンプです
スキル
可愛いのに強いそれがリリアのいいところでありスキルセットもパッシブも扱いやすく初心者にもお勧めだと思っています。
・パッシブ (夢を集める大技)
スキルを与えるとドットダメージを与えチャンピオンか中立ならHPが回復するというサステインパッシブで強い
ジャングル周回もこのパッシブのおかげで最初ジャングルモンスターを全部狩ってもスマイトを一つ残してHP8割を残したままカニ取り合戦できます。
そして基本的にジャングルですがレーンに出てもレーン維持力があります。

・Q (花開く風)
パッシブ スキルを当てるとMSが増加する(最大4スタック)
自分を中心に持っている杖を振り回し360°にダメージを与える
外側を与えると追加Trueダメージを与える
このスキルが強く外側を与えることで魔法防御無視攻撃を行えます
これにより相手がタンクでも一定のダメージを与えられます。

・W (ひゃっ、あぶない!)
中心に大ダメージを与えることができる
しかしこのスキルは振りが大きく範囲も少し小さいため突然のWはなかなか当てるのが難しい・・・
のちに出てくるウルトやほかのチャンピオンによるCCに引っかかっている敵に対して行うことが非常に有効である

・E (コロコロの種)
種を転がし何かに当たるまで転がり続ける
当たった敵に対してスロー40%を与えるのでスキルを当てるごとにリリアは足が速くなるので逃げることは容易ではない
壁越しでも投げることができることに加えて当たったところから破裂して後方扇状にも同様のダメージとスローを与えることができるのでこれもAoEスキルである当たれば視界に映るため視界どりにも有効?

・R (夢見の子守唄)
Rが使用可能状態でパッシブによるドットダメージを受けている敵に対して発動可能であり、発動するとSleep状態に入り約2秒間動けないその時に受けるダメージに追加でダメージを与える
このウルトで戦況を一変させることができ、またエンゲージとしても有効であると思っている。
ウルト中相手は動けないためWの中心を当てることが容易である。
逃げるときにも使えるため割とユーティリティーは高い

・スキルビルドは
Q上げからのW上げでE上げが一般的でこれが最適解だと思います。
・まとめ
すべてが範囲ダメージであり難しいスキルもないがパッシブにより高いMSによるカイト性能を生かし戦場を駆け抜けることができる爽快なチャンピオンです。
ちなみに自分がジャングルで使うとき最初のジャングル周回リーシュ込みでは3:25ぐらいで回れます
https://www.loljp-wiki.jp/wiki/?Champion%2FLillia
(LoLJPWikiより)
おすすめルーン
1.魂の収穫 (バースト型)
このルーンはHP50%以下の敵に対して一度追加ダメージを与え魂の数によりダメージが増加していくものでRからのWで一気にダメージを出すときにダメージが伸びるためおすすめです。

2.征服者(継続戦闘)
スキルや通常攻撃によりスタックを貯める事が出来てAPが増加しスタックがMAXになるとダメージを与えると体力が回復する。
先ほどの魂の収穫に比べてバーストは出ないがタンクが多かったり長く戦う時にはこちらがおすすめ

3.フェーズラッシュ (ショートトレード&追いかけ、逃げ性能)
異なるスキルか通常攻撃を3回行うとMSが瞬間的に上昇する、一定時間スロウ耐性がある。
ちょっとこずいて逃げたり、戦況的に無理な時の離脱が可能である。
パッシブ込みでものすごく早くなる。
継続戦闘すると負けるから少しずつ削りたいときにおすすめ

ルーンも多種多様でいろいろ試してみると面白いかもしれません
アイテム
・ミシックアイテム
ライアンドリーの苦悶、リフトメーカー、変幻自在のジャックショー
を相手に合わせて使いこなします。ダメージが欲しいならライアンドリー、継続戦闘でダメージを出したいならリフトメーカー、圧倒的硬さでフロントを張りたいならジャックショーみたいな感じになります。
ジャングルならマナの問題はあまりないのでいいのですがソロレーンになるとマナがきついことがしばしばあるのでマナ問題をライアンドリーの苦悶以外にするならほかのアイテムで代用することを考える必要があります

・レジェンダリーアイテム
一番上の段の悪魔の抱擁とゾーニャの砂時計はほぼ必須であると考えてもいいぐらいには強いです
ジャングルならミシックアイテムより先に悪魔の抱擁を積むこともしばしばあります。リリアはメレーなのでメレー分の追加ダメージをもらえるのとAPと体力をもらえてジャングル周回も早くなるためオススメです。
そしてゾーニャの砂時計ですがウルトするために敵中に突っ込んだりすることもしばしばですし詠唱なので途中で死んでしまうわけにはいかないので2.5秒の無敵は最強。
2段目は火力積む時におすすめなアイテムです
個人的にコズミックドライブがオススメでフェーズラッシュのように3回スキルを当てると足が速くなります
ドットダメージでもスタックが維持されるのでパッシブや積むアイテムと相性がいいのでオススメです
3段目は積むタンクアイテムでオススメは左3つでまずはフローズンハートで周囲の敵のASを下げます。かたい上に間接的に被ダメを抑えられるADの敵が多いときにオススメです。次に自然の力とデッドマンプレートです。自然の力はAP相手にデッドマンプレートはAD相手に有効で二つの大きな特徴としてMSが上がります。自然の力は相手からスキルを受けると徐々に魔法防御とMSが上がっていきます。デッドマンプレートは移動するとスタックが貯まりMSが上がりますが通常攻撃をするとスタックがなくなります。リリアはスキルチャンピオンなので特に絶対使わないわけではないですがデッドマンプレートのスタックを維持したまま戦闘することができます。
それ以外のアイテムはその時の状況によって積むか積まないかを決めるといいと思います。

まとめ
見た目も可愛くてスキルも扱いやすく、ほぼすべてAoEなので集団戦のポテンシャルも良く、ルーンやアイテムの幅もありいろいろ試せるいいチャンピオンの一体となっています。
もし気になったらぜひ使ってみてください
ではノシ
宣伝
twitter
twitch