URUオンラインスクール【インスタ運用術】SNSマーケティングとは?

こんにちは!Moe:)です!

今回は、SNSマーケティング部:WEEK1必須のビジネスツール【SNSマーケティング基礎】の講義内容についてシェアしていきます!

「フォロワー数が伸びない」
「投稿のエンゲージメントが低い」
「ビジネスに繋がらない」

インスタグラムで発信を始めたものの、思うように結果が出ずなやんではいませんか?

「インスタグラム難しい」
「私には無理かも、、」
と諦めかけているそこのあなた!

インスタグラムで重要なことは、

正しい順番正しい行動を理解し毎日の運用が実を結ぶSNSマーケティングを実践すること!

この記事では、インスタグラムマーケティングの成功への道筋を解説していきます。

これを読めば、あなたの悩みも解決することでしょう。

|この記事に書いてあること

・SNSマーケティングとは?
・インスタグラム運用で大切なこと

|この記事を読むと

・SNSマーケティングの基礎的な知識が理解できる
・なぜ今までSNS運用がうまくいかなかったのか理解できる
・SNS運用で大切なことが理解できる

|この記事を書いた人

Moe:)→2002年生まれ(21歳)2024年4月から、ずっと働きたかった職場へ就職。が、就職から2ヶ月で退職。正社員だから、研修があると思っていた私。だが、初日から現場で放置。何もわからないけど、この業種は私1人しかいない。教えてくれる人もいないので、手探りで仕事をした。なのに、ミスがあると複数人で攻めてくる。その環境にストレスが溜まり、毎晩泣いていた。自分が壊れてしまうと思って退職を決意。そのあと、会社に勤めることにトラウマができてしまったので、「自分でお金を稼げるようになりたい!」と2024年7月12日にUR-Uに入学。少しずつではありますが、自分の力で稼ぐことができていて、楽しく日々を過ごせています!


まず、SNSマーケティングが何かわからない方へ向けて、簡単に説明していきます。

SNSマーケティングとは、
インスタグラムやXなどのソーシャルメディアを活用して、ブランディングや販売促進などのマーケティング活動を行う手法です。

SNS業界は流れが早いため、半年前の知識が使えないこともあります。
その都度、SNSについての勉強が必要です。
決して簡単なことではありませんが、その勉強がスマホ1つでできたらどうですか?

通勤時間や移動時間を使ってやってみようかなって思うはずです。
そのサービスがURUオンラインスクールにはあります。
気になる方は是非こちらをチェック↓

自己投資して頑張りたいなっと思った方はこちらへ↓

◾️フォロワーが少なくてもいい!

インスタグラムや他のSNSでは、フォロワーの数が多ければ多いほど成功していると思われがちです。
ですが実際には、エンゲージメントの高さこそが真の価値を示します。

SNSにおけるエンゲージメントとは、
発信したこんt3んつに対する「いいね」「コメント」「保存」などの反応の割合を示した指標です。

発信したコンテンツがどれくらいの反応率なのか具体的な数値で見えるため、プロモーションが成功したか否かの判断ができます。

エンゲージが高いアカウントは、
フォロワー数が少なくてもユーザーの興味を惹き、アルゴリズムによって他のユーザーにも推奨されやすくなります。

SNSマーケティングをやる目的は皆さん様々です。
「店舗に集客できるようになりたい!」
「商品やサービスの認知度上げたい!」
「個人でビジネスするための媒体を!」などがあります。

では、エンゲージメントとフォロワーの関係についてみていきましょう。
1、エンゲージメントが低い✖️フォロワーが少ない
2、エンゲージメントが低い✖️フォロワーが多い
3、エンゲージメントが高い✖️フォロワーが少ない
4、エンゲージメントが高い✖️フォロワーが多い

この4つのパターンに区分できます。
1番いいのは、もちろんエンゲージメントが高くフォロワーも多いアカウント。

じゃあエンゲージメントが低く、フォロワーが多いアカウントについて見ていきましょう。
ぱっと見いいと思いますよね?
ですが、エンゲージが低いアカウントはすぐバレます!!

よくあるエンゲージメントが低いアカウントの特徴が、

・自分からフォローをしてフォローバックをもらった後に自分はフォローを外す
・ターゲットを絞らずどんどんフォローしていく
・フォロワーを買う

などです。
あなたは今言ったことやってませんよね?
やっていたら今すぐやめてください!

最近では、企業もエンゲージ優先のキャスティングを実施しています。
そのため、エンゲージが低いアカウントは企業からの案件がもらえず、ビジネスに繋がらないということが起こってしまいます。

そのアカウントのストーリーがどれだけ見られているのか、
どれだけの人が投稿に反応してくれているか、
を重視しています。=高い認知をしてもらえるかどうかを企業は判断しています。

そして、フォロワーが少なくてもそのアカウントが自分たちの会社と相性がいいだろうな。コンバージョンが高くなるだろうな。とマッチするかどうかを重視しています。

高い認知・数だけインフルエンサーは企業にとってディスブランディングです。
せっかくSNS運用しているならビジネスに繋げていきましょう!!

結論、何が大事かと言うと、
『ファン層がどれだけ自分にいるか』

フォロワー数が多くてもファン層が少なければ、アルゴリズム的にも上位表示されにくくなる傾向があります。

フォロワーが多いけどエンゲージメントが低いということは、
インスタ側からして、
「この人のコンテンツは興味を持たれてないな」

「興味を持たれていないと言うことはしょうもない内容なんだな」

「ということは他のユーザーに見せるべきじゃない」
と判断されます。

その結果、
発信が拡散されない=コンバージョンも上がらない
ということになるわけです。

インスタグラム、XなどのSNSにおいて、
『ユーザーの時間を取れない発信は無価値』
なんです!

インスタグラムやFacebookやXなどは、
ユーザーの時間を奪いたいんです!取りたいんです!
だから、ユーザーの時間を取れない発信というのは価値がないと思われてしまいます。

なぜ、ユーザーの時間を取りたいかと言うと、
広告を見せたいからなんです!

インスタグラムが使っている時間が長ければ長いほど、
広告を見てもらうチャンスがたくさん訪れます。

ということは、インスタグラムって結構たくさんの人が見てるし、一人当たりの見てる時間も長いなってなると、企業もそこに目を向けます。

なので、企業はインスタグラム上に広告を出したくなります。
そして、広告を出すためにお金を払います。
それで儲かる仕組みです。

インスタグラムは、ユーザーの時間を奪えるクリエイターを常に探しています。
だから、エンゲージメントが低いと言うことは
ユーザーの時間を奪えていないと言うことになります。

だから、このユーザーは優秀じゃないな。と判断されて、
コンバージョンされなくなります。

簡単に表すと、
ユーザーの時間を奪える

広告表示時間や回数が増える

企業が広告を載せたがる

自社の売り上げにつながる
というサイクルになります。

もう一度言います。
フォロワーよりもエンゲージメントが大切です!!

フォロワーがいくらたくさんいてもエンゲージメントが低ければそのコンテンツは無価値と一緒です。



この場合、目指すべきは右側のアカウントです。
ぜひこちらを参考にSNS運用をしてみましょう!

◾️まとめ

ここまで読んでいただきありがとうございました!!
今回は、フォロワーではなくエンゲージメントが大切ということをお伝えさせてもらいました。
私も実際、フォロワーは多ければ多いほど良いと考えていた人間なので、
この講義を見て考えが変わり、どこを目指すべきかが明確になりました。

今回、伝えきれなかった情報もあるので、
次回以降お話ししていきますので、
ぜひお読みいただければなと思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?