iPhoneの物理SIMが「圏外」になり涙目…→SIMプロファイルのインストールで解決
破産寸前のiPad mini愛好家です。
画面とバッテリを修理した翌日に、iPhone 11 Proの物理SIMが圏外に。
「圏外」でバッテリの消費量が爆増
バッテリの消費量が異常である。
2024/11/30、就寝前のバッテリが80%ほどあったのに、
起床時には50%まで低下していた。
バッテリのアクティビティは、「圏外」が占めている。
原因はどうやら、格安SIM(セカンダリ)が圏外になっていること。
iPhoneが再接続を試みまくった結果、バッテリの消費が加速した。
大筋はそんなところだろう…
物理SIMが悪いのか、iPhoneの故障、あるいは設定の問題なのか。
切り分けるため、iOS18の設定をいじりまくってみたけど解決せず。
1時間くらい色々と試してみたところ、ふと思い出す。
そうだ、iPhoneはSIMプロファイルのインストールが必要なのだ。
プロファイルをインストールして解決済み。
当たり前のような話かもしれないが、備忘録として残しておく。
SIMのプロファイルをインストールしていないことが原因だった
しばらくAndroidを使用していたので、プロファイルの概念を忘れていた。
こんな初歩的なことで躓いたのは10年ぶりくらい。
破産寸前で頭が回っていなかったのだろうか。
マニュアルを確認しなかったことが根本的な原因
まず、僕は確証バイアスにかかっていたと思う。
直前にiPhoneを修理した
→修理直後なので、修理の時にミスがあったのだろうか
→修理屋がミスするわけがないAPNが自動でインストールされる
→AndroidならAPNがプリインストールされていることが多い
→iPhoneでもAPNがプリインストールされているだろう
結果、プロファイルのインストールが必要ということに突如気がつく。
気付いた理由は、再修理などで余分なお金を使用したくないから。
Googleで「圏外 iPhone 物理SIM」と検索したのだけど、
解決策とは程遠い結果だった。
圏外病
→後述するロジックボードの不具合、あるいは故障らしい通信サービスのエリア外
→iPhone 11 Proは5G非対応なので、サービス対象外?とか思ってしまったロジックボードのコンデンサ不良
→何らかのトラブルで水没あるいは、湿気が入りコンデンサが腐食するらしい
…確かに、修理当日は大雨警報があったくらい豪雨だったが…
とかそういう話しか得られない。
僕にとって絶望的な状況にしかならないアンサーしかない。
そんなはずはないだろうと発想を変え、何とか自力で解決。
余計な労力とお金を使っている暇はない。
まとめ
これまでの「当たり前」は通用しないことがあるので、原点に立ち返ることが重要。
当然のような話かもしれないが、当然ができなかったのでトラブルとなった。
解決策だけに着眼するのではなく、そもそもどうするのだっけ?を確認すること。
今回の件でいえば、初動でのGoogle検索キーワードが不適切だった。
「iPhone 物理SIM 設定方法 プロバイダ名」などとしておけばよかった。
いつも思うことだけど、バイアス(思い込み)というのは恐ろしい。
同時に、「次はバイアスに気をつけよう」と思っても、気をつけられない不思議。