![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113994437/rectangle_large_type_2_bca103e846dce1e37312adbd3a4a4130.jpeg?width=1200)
【実話】初めて書いた小説が、いきなりマンガ化され、さらにはTVドラマ化されてしまった話【まだウソかもと疑ってる】
かれこれ6年前ぐらいから、創作・お話作り・フィクション執筆に取り組んでました。
シナリオセンターに通い、小説を書いては文芸の編集者さんに読んでもらい、ということを地道にやっていたのです。
そんなときに出来上がったのが、小説「セックスちゃん」。
タイトルは多少アレですが、「普通に生きられない」人の背中を押したりさすったりするお話です。勝手に「コンビニ人間」からインスパイアされてます。
それを読んだ友人の漫画家・麻生羽呂さんが面白がってくれて、「これ、ネーム(マンガの下書き)にしてみていいですか?」と。
麻生さんは、現在「今際の国のアリス」「ゾン100」などが次々とヒット&映像化(Netflix)しているヒットメーカーであり、僕の創作の大師匠です。
「もちろんです!」とお願いして、麻生さんのTwitterで発表してもらい、そこから紆余曲折の末、版元が決まり、なんとマンガの連載がスタートしました(DMMブックス)。
![](https://assets.st-note.com/img/1692670611773-aggOEiFAeM.jpg?width=1200)
↓くわしい経緯はこちらの対談記事にまとまってます↓
それだけでも、奇跡のようにうれしいことで、慣れないストーリー作りに泣きべそをかきながら、師匠・麻生さん、編集・五十嵐さん、作画・さかもとさんに励まされ、楽しくマンガ原作をしていたわけです。ありがたいなあ、と。
ところがそこへ、「TVドラマ化できるかも」というお話が。最初は「またまた〜笑 そうなったらいいですねー」ぐらいに思っていたのですが、あれよあれよというまに、ほんとうに実現してしまいました。
というわけで、初めて原作をつとめたマンガ「セックスちゃん」の実写化ドラマ「●●ちゃん(まるまるちゃん)」が、放送中です。
![](https://assets.st-note.com/img/1692670883208-57kINUjbCs.jpg?width=1200)
第1回を見たのですが、テンポといい、俳優さんの演技といい、軽快な演出といい、むっちゃ面白いドラマに仕上がってました(主演の増田有華さん、かわいい。。。)。
↓第1回、TVerで見れます↓
とにかく面白い! 観やすい! テンポがいい! かわいい! 音楽も最高! 自分でも展開わかってるのに、ところどころぷぷっと吹き出してしまいました。
スタッフのみなさん、ありがとうございます!
マンガは、DMMブックスほかで読めるのと、単行本が9月1日に発売されます(このご時世に、これもまたありがたいことです)。
実は、まだ半信半疑で首をかしげているので、よかったら一緒に証人になってください。
ほんとですかね、これ?