![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50046753/rectangle_large_type_2_b9d995fb3ba12e6d41377f06168fa7c5.png?width=1200)
サルサ岩渕さん 都議選へ
こんばんは!
つい先日わたしの家の最寄り駅で、
サルサ岩渕さんという元プロボクサーの方が都議選出馬に向けて、
街頭演説をされました。
ご縁のある方がビラ配りをされるということで連絡をいただき、わたしも
応援に駆け付けました。
今年7月の都議選に立候補されると決意されたようで、世田谷区の
あちことで、街頭演説をされています。
今回初めて知りましたが、「平和の党」というところからの出馬。
保守本流とは、戦後吉田茂元首相にはじまり、池田勇人、佐藤栄作、田中角栄、大平正芳、宮沢喜一らに引き継がれた、①憲法を尊重する、②先の戦争を間違いとする歴史認識、③言論、表現の自由の徹底、④経済と国民生活の重視などの政策的、思想的潮流をいいます。したがって、安倍首相の路線とは大きく異なると言わなければなりません。
平和の党は、憲法改正に反対の党、のようで、わたしは自国防衛のためには憲法改正をしたほうがいいんじゃないのか、と思っていますし、現在の世界情勢をふまえると日本はこのままじゃ、やられちゃうんじゃないの?!と危機感もあるので、そこには正直賛成できかねますが・・・
サルサ岩渕さんの掲げる政策は都民に寄り添ったものと思えました。
また、演説の途中、このたびのコロナ騒動に関しても、お話したのですが、共通認識が多かったのでとても安心しました。(政策に大きく掲げると、反対勢力が・・・←この辺お察しください。街頭演説ではPCR検査の不正確性やワク◎◎についてお話されております)
都民の命と暮らしを守る
官民格差(1.6倍)、正規非正規、男女格差など格差是正
新型コロナ検査無料(Ct値30以下)、入院待ち解消、損失補償、免疫力UP
原発即時ゼロ 多摩に木質バイオ発電所余熱で野菜栽培
脱化石燃料 2030年に再生エネルギー比率50%
カジノ反対 築地市場跡地に都立大学院大学を設立
横田空域を縮小 東京の空を取り戻す
都立大学授業料(52万800円)を半額に
保育士、介護士、幼稚園教諭に補助年金60万円追加
高齢者の農業、観光地での社会貢献・活躍の場づくり
LGBTQ性的少数者の権利擁護
不妊症・不育症対策、待機児童の解消、30人学級
学校給食無償化、高校卒業までの医療費の無償化
空き家を借上げ都営福祉住宅に
都議の報酬と政務活動費削減、海外視察中止
選挙はカンパとボランティアで!
自分もこうやってnoteで投稿をしたり、デモや街頭演説に行ったり、できることをしてきたつもりですが、心のどこかで「この世界を変えるために、誰か声をあげてくれないかなあ」という依存心があったことは否めません。
そんな中、こちらのサルサ岩渕さんは、おかしな方向に向かって暴走している日本という祖国のことを考えて、立ち上がった日本男子なんだなあと思いました。
今まで都議選(なんかに←ごめんなさい)興味を持ったことがなかったのですが、こうやって生の声を聞いて、わたし自身ももっと真面目に選挙のことを考えたいなというきっかけになりました。
ところで選挙といえば・・・
①集計機マシーン(ムサシ)で不正が行われている。
②◎◎学会の組織票のために数か月前にごっそりと住民票がうつされる、
と聞いたことがあります( ゚Д゚)
アメリカ大統領選がどうのこうの、なんて言ってる場合ではありません。
去年都知事選の20時に始まった開票速報でいきなり
「小池百合子氏 当確」
とテロップが流れた衝撃はみなさんもお感じになったのでは?!
平和ボケ甚だしい日本、一体どこに向かっているのでしょう。
そんな中、こうやって立ち上がった方には本当に勇気づけられます☆
今日もお読みくださり、ありがとうございました。
ナマステ~☆