見出し画像

思いの重み

小さな思いつきでも、やらずにいると、
思いは重みになる

思いつきでも思ってきたことでも、
「それをして何になるの?」
「何のために?」
などと考えていると重たくなってくる。

ただ単純にやってしまう、実行する。
すると、ふっと軽くなる。
 
軽くなるということは、重みが抜けること。
重みが抜けると、次に行けるということ。
 
生きるって、
「思いを遂げる」の繰り返し。
 
いくつもいくつもの、
「思いを遂げる」を重ね重ねて、
螺旋を上がっていく。
 
「思いを遂げる」と言うと、
大きな思いであったり、
世の中の役に立つような思いであったり、
大そうな思いをイメージするかもしれないけれど、
そんなんでなくていい。
 
思いを遂げて叶えないと重みになる。
これを実感して意識してみると、
スルーしている思いつき、
置き去りにしている思いの数々が浮上してくる。
 
自分のささやかな思い、
ばかばかしい思いつきの思いの数々を日々叶えて、
自分を叶える人になる。

いただきナマ栗41個、剥きました。

≪🌎151013*P18*P24≫ 🌎🌐地上綴り🌎🌐


いいなと思ったら応援しよう!