![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66816683/rectangle_large_type_2_f475a3f87497ce372b94cfc2c157bdcd.jpeg?width=1200)
今日からnoteはじめました。”ioriにしちば”
おはようございます!
私たち”ioriにしちば”は新しい働き方を一緒に知って、考えて、楽しいワクワクを見つけて行こうと、みんなでワーキングスペースを作りました。
にしちばに関わる個性あふれる人々がいる、そんなおもしろい人々が織りなすワクワクする風景がもしかしたら一緒に見られるかも!っていう、そんなワーキングスペースです。
もちろん、一人でゆっくりひたすら黙々お仕事も大歓迎!
じぶんらしく・・が一番ですね。
さて、今日の担当はioriにしちばの管理人です。
2021年最後の月、12月1日は大嵐で始まりました。
外に出たら、「う?今は夜明けの3時?」という感じの暗さで、ちょっとびっくりして、あまりの大雨大風に、吹き飛ばされないように傘を握りしめてのスタートでした。
皆さんは、どういったスタートでしたか?
でも管理人最近、こういうアクシデントとかトラブルにあうと何故かちょっとワクワクしちゃうんです。
いつも見られない風景や、人々の様子、自分の動きとか「ああ、朝でも暗いと車はライトをつけて、ゆっくり走るんだな・」とか、登校する小学生が横断歩道で安全に渡れるように旗を振っている地域のおじさんとかが、びしょびしょになりながら、一生懸命に子供たちを誘導しているのを見ると、「ありがたいな・・ポンチョの下も濡れて大変だろうに」とか、いつも見慣れている風景や人々の違う姿が見られて、それに感ずる自分もいて、おもしろいんです。
そして、そういう日の出来事って後で絶対に忘れないでしょ?
同じ道もいい時だけじゃなくて、トラブルもアクシデントがあった時も「嫌だな〜」と思わないでそれを、エンタメと思って楽しむというか、いい感じに見つめてみると案外いいことが隠れていたりするんです。
そして、大嵐の後には明るい空が広がって、必ず太陽が出てくるってのもワクワクするでしょ?
そんなことを、思いながら12月のスタートです。
今月もお仕事や勉強、趣味などワクワク探していきましょ!
管理人でした。