
今日の在処
たった7日間のサイクルが、全国と現在を結びつける。
あらゆる偶然の重なりみたいなものが、美談として語られることが多い。
しかしながら、日常に意識を持てない選手ほど、そんなことを簡単に口走る。
それらを引き付けた「毎日の積み重ね」は都合が悪いので無視したいのだ。
そうなってはいけない。
本質に目を向ける。
毎日に向き合う。
たった2時間のトレーニングに、全てが詰まっているのだ。
多くの人は思うだろう。
たかが2時間で何が変わる?
何を得られる?
見てない者には到底想像も及ばない、ピッチ上での実践力の育成と思考の整理を行う。
ノリと勢い任せの、なんの狙いも、テーマも、プロセスの構築も見えない、ただ人を並べてボールの蹴り合いが始まる様なトレーニングでは、到底見れない景色があるということを、今年証明しよう。
毎週を肯定しようや。
闘う、走る、考える、上回る。
いつも通りさ。
負けたやつの話、勝負から逃げるやつの話、その土俵にすら立てないやつの話って、誰が聴く??
言い訳はいらない。
ここから、君たちが積み上げたことの真価が問われる。
そんな道のりを一緒に楽しんでいこう。
君たちならやれるさ。
もしそれでも負けちゃったら、山本伊織のトレーニングが、その程度だったということだ。
それ以外に、理由はないよ。
だって、全ては2時間の中にあるから。