手話の覚え方
手話を学んでいると、
それぞれ自分なりに悩みはあるもので。
初心者は初心者なりの、
手話通訳士は手話通訳士なりの、
上達への悩みがあるものです。
最近はYouTube動画で手話を学んでいる人が増加中。
手軽なので良いですが、
長年手話に関わってきた私からすると、
画面越しに見る平面的な手話はインプットしにくいです。
やはりリアルな聞こえない方とお話しして、
ひーひー言いながら会話するのが一番効果的ですよ。
何事もそうですが、
「やればできる」ことは、
「できることを言葉にする」こととは、
だいぶレベルが違います。
言葉にできる。
やっていることを説明できるように努力すると、
なにか、新しい気付きがあるかもしれませんよ。