
コミュニケーション苦手なのにコミュニケーションする仕事がしたいってどういうこと!?って自分に思う。
タイトルの通り、
コミュニケーション苦手なのに、コミュニケーションする仕事がしたいって。
どういうこと?笑
私、自爆しようとしているんだろうか・・笑
そんな自分への疑問を誰かに聞いて欲しくてnoteを書き出しました。
まず、コミュニケーション苦手なことについて。
まず、私にはコミュニケーションできる時と全くできなくなってしまう時がある
それはどんな場面なのか
○相手によって変わる
○人数によって変わる
○モチベーション
そりゃそーでしょっていうくらい当たり前のことしか言ってないけど、ここに尽きる気がしている。
○相手によって変わる
どんな相手だとコミュニケーションができなくなってしまうのか。
・嫌われているかもと私が感じたら恐怖心でその相手と話せなくなってしまう
昔は特に「嫌われたらどうしよう」「嫌われたかも」って気にしまくっていた。
でも反対に「相手はそうは思ってないかもしれない」とも思うのだけど、
どうしても恐怖心に勝てず、コミュニケーションできなくなってしまっていた。
とてつもなくぎこちなくなってしまって、余計にその相手に変な目で見られてしまうという。。。笑
あぁ、やっぱ嫌われている。。。と落ち込んでしまう悪循環。
今は昔よりは薄れたと思う。
自分が思うほど、相手は私のことなんか気にしてない。って。
だから私も気にするのやめよーって。思うようにしている。
○人数によって変わる
私が気を使い出すのは5名以上。と、思う。
自分を含む2〜3人がベスト。相手の話も聞きやすいし、自分自身も落ち着いて話しやすい。
○モチベーション
話したい!!聞いてほしい!!って思ったら基本、すぐ誰かに言いたい。
コミュニケーションをとる仕事をしたい。とは?
私が、なんだろう?興味あるなぁ。と思ったものはコミュニケーションをとるものばかり。
グラフィックレコーディング
グラフィックファシリテーション
ワークショップデザイナー
デザイン…
など…
うーん。
誰かとは関わっていたいんだろうなぁ。
自分の目的が定まれば
コミュニケーションのことも悩まなくなるのだろうか?笑
確かに目的に向かって猪突猛進すれば、コミュニケーションがーーーー!!って
考える暇もなくなるかもしれないし、悩まないかもしれない。
なんてぐだぐだとかいてみたくなった。
少しずつ、勉強してこーっと。
デザインとか?ファシリテーションとか?
うん。そうしよう。