見出し画像

16:行動計画〜!!(ゆき)

九州地方では今も尚、余震が続いており、夜も眠れず、避難所で過ごす方が多いと思います。5年前の東日本大震災でも余震が多く、緊急地震速報の音に怯えていたのを思い出しました。東日本大震災で多くの方々に助けて頂いたこと、本当に感謝しております。そして、九州地方の一刻も早い復興を心からお祈りしております。

******

今日から受け持ち患者さんが2人になりました。学生時代と同じ様に、毎日行動計画を書き、毎日担当看護師さんと振り返りを行っています!のひかりちゃんも言ってたけど、行動計画立てるのはすごく大事!特に細かく立てることがポイント!バイタルサイン測定には何分、点滴混注には何分、吸引には何分って、分単位で細かく計画立てることで、もし計画通りに行かなくても、他の空いている時間に出来なかった計画を移動させたりと…。細かく立てるとパズルの様に分解したり組み立てたりできるなあって。まだ私は出来てないんだけどね(笑)学生時代は受け持ち患者さんが1人だったけど、受け持ち患者さんがどんどん増えると、しっかり一人ひとりの予定を把握しておかないとこんがらがっちゃうんだよね。先!先!先!と、常に先の事を予測しながら行動するのはまだ難しい😭 患者さんに合わせた看護ケアが提供できる様になりたいものです。行動計画を立てても慌ててしまうことが多いのに、ベテラン看護師さんはそれを脳内でパパッと組み立てちゃうからすごい……!毎日毎日繰り返し教えて下さる先輩方には本当に感謝です。

******

去年の今頃は授業が始まると共に、部活の新歓期間も始まっていまして……後輩と共に1年生の勧誘をしてました(笑)授業や実習準備もあるんだけど、全ての行事に「最後」って言葉がついちゃうと、全部行きたくなっちゃうんだよね(笑)部活の先輩後輩が大好きだったから、新歓期間は授業後はもちろん、土日も部活に行ってたなあ。1年生とも仲良くなりたかったしね😊 4年生の4月より、3年生の4月の方が専門科目に追われて大変だった気がする〜!急にドバッと教科書分厚い専門科目がやってくるもんだから、復習は全然追いついてなかった…!毎日の授業で精一杯。専門科目は溜めずに毎日少しでも触れて、コツコツ勉強しておけば良かったなあと思います(笑)