アートと実用の境界 バレッタの重さについて
iOstudioのfirstプロダクトのバレッタは構想からFIXまで約10か月ほどかかっている。
どうしてもインパクトのある14mmRoundのストーンを使いたく、その石が樹脂と一緒に一番綺麗に見える事と、実用品のバレッタとして実際に髪に着用した時の使い勝手や使用感との折り合いがなかなかつかなかったからである。
アート優先にすると実用性が低くなり、実用性優先にするとアート感が無くなる…そんなわけで何度も試作を繰り返し、ようやく折り合いがついた。
そんな訳なので、正直に記載すると、巷で売られているヘアアクセサリーより少し重い。
他社製品も交えて比較してみたので、購入をご検討の方は是非ご参考にしてください。
Alexandre de paris 双子カメリア
まずはヘアアクセサリーといえば、王者Alexandre de paris。
双子カメリアバレッタ。アセテートなので軽い。29.2g
3coins ヘアクリップ
お次はiOstudioの素材にもいいのではないかと試し買いしたヘアクリップ。
数か月後にスリコに出ていてビックリ。
スリコのセンスと価格には驚かされる。
特に特徴が無く、トレンドのヘアアクセサリーが欲しいなら、SHEINとスリコで良くなってしまいそうな驚異の時代・・・。
30.0g
SHEIN BIGパールヘアクリップ
こちらもiOstudioの素材にもいいのではないかと試し買いしたヘアクリップ。
パールいらないからパーツだけ欲しいと、海外のアクセサリー業者数社に依頼するも、パールなしのパーツだけが結局見つからなかったという商品。
Why don't you want the pearl in the first place?
You are such a strange person to want no pearls.
などの感想をいただきました。
37.8g
コレットマルーフ 勾玉ポニー
みんな大好きコレットマルーフの勾玉ポニー
インパクトとコストパフォーマンスの兼ね合いが、本当にうまいなぁと唸った商品。
49.1g
France Luxe キャスケード
ポニーテールチューブで有名なFrance Luxeのキャスケード。
プラチックのバナナクリップが数か月で破壊される我が多毛に唯一このキャスケードだけは抗う事ができる。名品。
プラスチックでないところも高級感があり、使い勝手がいい商品。
服やバッグは高級でも、いきなりバナナクリップだけプラチックだったり。
ヘアアクセサリーブランドでも意外と気にせずプラスチックで出してたり。
そんな中、唯一ちゃんとしたバナナクリップ。(正確に書くと縦型フレンチバレッタを使用しているので、バナナクリップではなくバレッタにカテゴライズした方がいいのかもしれないが、形的にバナナクリップ寄りなので。)
2年前に金型を作る一歩手前まで行ったけれど、流し込むエポの問題で断念してしまった。今後再チャンスがあればキャスケードをベンチマークとしたプラスチックではないバナナクリップ的な製品も出せればと考えている。
58.2g
iOstudio Happinessシリーズ
そしてiOstudioのRoundストーン14mmを使ったバレッタ。
63.9g
※職人による手作りなので個体により若干の誤差の可能性あり。
iOstudio Ideaシリーズ
iOstudioのSquare ストーン12mmを使ったバレッタ。
61.1g
※職人による手作りなので個体により若干の誤差の可能性あり。
France Luxeのキャスケード愛用者なら全く気にならず、
SHEINのパールクリップを2個付けするよりかは軽いかと。
購入検討時の参考にしてみていただければ幸いです。