
警備会社の「ALSOK」って何の略?
最近テレビで警備会社「ALSOK」のCMをよく目にします。おそらく東京五輪のオフィシャルパートナーだからなのでしょうが、そもそもALSOKとは何の略なのか気になります。
調べてみると、公式サイトに以下のような記述がありました。
「ALSOK(アルソック)」は、綜合警備保障の最も優れた特徴である「直ちに行動を起こす機動力」「モチベーションの高さ」を、24時間365日いつでもセキュリティOKの気持ちと姿勢に込めて「ALWAYS-SECURITY-OK」と表現し、それを短縮した言葉として採用しました。
よくあるご質問 | 【ALSOK 綜合警備保障】ホームセキュリティ・防犯対策のアルソック
ということで、ALSOKとはALWAYS-SECURITY-OK(いつでもセキュリティOK)の略であることがわかりました。
ちなみにセコムは、以下のような意味だそう。
「セコム」とは「セキュリティ・コミュニケーション(Security Communication)」という言葉を略した造語で、“人と科学の協力による新しいセキュリティ”の構築という新しいコンセプト。
セコム・ブランドと社名の由来 | セコム
企業の名前の由来って、意外と知らないものです。世の中の多くの企業の名前にも、それぞれ意味があるものと思われます。時間のある夏休み期間に、いろいろ調べてみると面白いのではないかと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
