![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119367974/rectangle_large_type_2_b01b969ffc978a054ed98632d007d643.jpeg?width=1200)
【福島交通飯坂線完全制覇】花水坂駅
気ままにローカル線「飯坂線」を巡る旅。今回は花水坂駅です。個人的にはあまり降りたことがなく、思い出もあまりない駅ではありますが、飯坂温泉に向かっていく坂の手前にある駅であり、福島方面から電車に乗った方は「これから温泉だ」という高揚感が高まっていくあたりだと思います。
まずは駅の場所を地図で確認してみましょう。
場所は上の地図の通り。隣りの飯坂温泉駅からは徒歩でも来られる距離です。その駅の名が表しているように、電車が坂を上っていく地点にあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1697748972477-CYE7iXhUxV.jpg?width=1200)
花水坂駅は無人駅。かつては「飯坂駅」という名称でしたが、現在の終着駅である飯坂温泉駅まで延伸後、現在の駅名になりました。
花水坂駅周辺には、福島市役所飯坂支所のほか、福島片岡鶴太郎美術庭園があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1697749217328-Q0irDeZ087.jpg?width=1200)
駅前にはアルタというスーパーが。どこの系列なのかは不明。「弁当250円」というのがウリ。店内に入ってみましたが、弁当は確かに安かったものの、それ以外の商品は市内と同水準。この地域に住んでいる方のライフラインとして機能しているものと思われます。
![](https://assets.st-note.com/img/1697749414439-03MHFygKYG.jpg?width=1200)
ホームから「医王寺前」駅方面(福島駅の方角)を見た様子。この駅も基本的には住宅街にあります。静かで良い所です。
![](https://assets.st-note.com/img/1697749485314-631POMgqIs.jpg?width=1200)
駅の近くには三叉路がありますが、2か所両方に踏切があり、珍しいと感じました。なかなか見かけない風景です。鉄道マニアには刺さるのでは?
少し歩きますが、某芸能人もお忍びで来るという、『御宿かわせみ』という旅館も近くにあります。基本的には飯坂温泉駅から送迎してもらえますが、徒歩だと花水坂駅のほうが近いです。
ちなみに上述の片岡鶴太郎美術庭園は『株式会社松屋』という会社が運営しています。実は同社は福島駅前のミスドも運営しており、多角経営の会社です。片岡鶴太郎さんとミスドというのは、なんとも面白い組み合わせですね。
ほかの飯坂線の駅に関する記事は、以下にまとめています。ぜひご覧ください。
いいなと思ったら応援しよう!
![invincible hound](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7347/profile_16e953e5e23754cfc2ba4bb62c33a361.jpg?width=600&crop=1:1,smart)