
QRコード議決権行使サービス『スマート行使』を使ってみた
株式投資をしている人であれば、今の時期、議決権行使書が手元に届くと思います。しかし最近では、QRコードを読み取るだけで議決権行使ができるようになりました。
その名も『スマート行使』。議決権行使書に印字されているQRコードを読み取るだけで、株主番号やパスワードなどを入力せずに行使できます。
まずは議決権行使書にあるQRコードを、スマホで読み取ります。QRコードの読み取りはカメラアプリで(画像はこちらのPDFより)。
表示されたURLを開くと、上のような画面が開きます。ここで、すべての株主提案議案に賛成するか、各議案について個別に指示するか選べます。
各議案ごとに指示する場合は、賛成か反対かを選ぶだけです。
この画面が出れば行使完了。議決権を再議決する場合は、再度QRコードを読み取ればOK。
ほんの数分で議決権を行使可能。これで煩雑な手続きから解放されますね。株式投資をしている人は、ぜひスマート行使を試してみてはいかがでしょうか?
いいなと思ったら応援しよう!
