見出し画像

誰得? 福島市の置賜町付近をひたすら流し続けるYouTube動画

ある意味、福島市出身者にとっては思い出深い"角度"かも!?

福島市のライブ映像をYouTubeで発見したのですが、その映す角度が独特なんです。まずはその動画を観ていただきましょう。

これは『ぐるっと福島』のYouTubeチャンネルのようですが、映している場所は置賜町付近ですね。「福島市民ギャラリー」と「中屋酒店」が確認できます。ということは、手前に見えるのは「ぱーきんぐパセオ」ということになります。

Googleストリートビューでいうと、この角度ですね。

この角度でのライブ映像にどれほどの需要があるのかは不明ですが、県外在住者で30代以上の方にとっては、なんとも懐かしい映像に思えませんか? そう、このあたりには『福島東映』があったんです。

東映と言えば、「東映アニメフェア」。私の頃だとドラゴンボールZと、そのほかの週刊少年ジャンプのアニメが同時上映されていました。ジャンプ全盛期でしたからね、子供たちはこぞって来館していたように思います。

館内では『キャラコバッチ』なるベーゴマ風のおもちゃも売られていました。ジュースとセットになっていたんですよねえ。ベーゴマ風と言っても、シューターという機器で発射するようになっていて、自分で巻いて回すわけではなかったんです。我々より下の世代だとベイブレードになるんでしょうけど、35歳前後の方はこの『キャラコバッチ』を持っていたのでした。懐かしい。

話を戻しますが、このYouTubeを観ながら、地元の様子を観察するのも楽しいものです。願わくば駅前の様子を映して欲しいですが(笑) まあ、この角度で市内観察をするのも通好みで良いのかもしれません。

いいなと思ったら応援しよう!

invincible hound
よろしければサポートお願いします!