
《2024/12/28》 【詳細版】オニールとミネルヴィニの投資手法に基づいたスクリーニング銘柄
こんにちは。TATです。
本記事で提供するデータはエクセル形式で、次の4つのシートで構成されています。
監視銘柄テクノファンダ指標まとめ
【付録】レラティブストレングス_過去3ヶ月推移*
【付録】大量保有報告書_過去3ヶ月推移*
【付録】52週高値_過去3ヶ月推移*
*東証銘柄全てが対象です
メインとなるのは「監視銘柄テクノファンダ指標まとめ」です。
ここでは、僕が運営する「投資でニート生活」で管理している「オニール銘柄」と「ミネルヴィニ銘柄」に登録されている銘柄を対象としています。
色々とデータをぶっ込んだら57カラムになりました。
証券コード
銘柄名
時価総額
市場・商品区分
17業種区分
33業種区分
規模区分
直近終値
オニール登録日
ミネルヴィニ登録日
RS_最新
RS_1週間平均
RS_1ヶ月平均
RS_3ヶ月平均
52週高値_過去1週間
52週高値_過去2週間
52週高値_過去1ヶ月
52週高値_過去3ヶ月
大量保有_新規
大量保有_増加
大量保有_減少
決算期末日_1四半期前
決算期末日_2四半期前
決算期末日_3四半期前
売上高_1四半期前
売上高_2四半期前
売上高_3四半期前
EPS_1四半期前
EPS_2四半期前
EPS_3四半期前
売上高_変化率_1四半期前
売上高_変化率_2四半期前
売上高_変化率_3四半期前
EPS_変化率_1四半期前
EPS_変化率_2四半期前
EPS_変化率_3四半期前
決算期末日_1期前
決算期末日_2期前
決算期末日_3期前
売上高_1期前
売上高_2期前
売上高_3期前
EPS_1期前
EPS_2期前
EPS_3期前
売上高_変化率_1期前
売上高_変化率_2期前
売上高_変化率_3期前
EPS_変化率_1期前
EPS_変化率_2期前
EPS_変化率_3期前
ROE_1期前
ROE_2期前
ROE_3期前
自己資本比率_1期前
自己資本比率_2期前
自己資本比率_3期前
「オニール銘柄」は、オニールのCAN-SLIM投資法を参考に、CAN-SLIMのCに該当する直近の四半期決算で売上高とEPSが前年同期比で20%以上増加している銘柄が登録されています。
参考記事: 【オニールの成長株発掘法】CAN-SLIM投資法について解説
「ミネルヴィニ銘柄」は、ミネルヴィニの投資手法で紹介されているトレンドテンプレートの条件(レラティブストレングスは除く)を満たす銘柄が登録されています。
参考記事: 【無料公開】ミネルヴィニのトレンドテンプレートを日本株に適用する
基本的には、オニールとミネルヴィニの成長株投資手法を参考にしているので、これらに必要な情報をまとめています。
四半期ベースおよび年間ベースの売上高とEPS(前年同期比も含む)、ROE、自己資本比率、大量保有報告書などのデータをまとめます。
さらに独自に計算しているレラティブストレングスのデータを付け加えることで、値動きが活発な銘柄を確認することができます。
参考記事: 【一部無料公開】日本株でレラティブストレングスを計算する
その他の3つのシートは付録です。
それぞれ、レラティブストレングス、大量保有報告書、52週高値更新の過去推移データをまとめています。
付録データについては東証銘柄全てを対象としています。
提供データの詳細についてはこちらをご参照ください。
誰でも簡単にスクリーニングできるようにエクセル形式にまとめたので、銘柄選定などにお役立ていただければと思います。
ここから先は
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?