
資産運用を始めたい人へのアドバイス
資産運用について最初の選択についてのお話です。
資産運用を始めたいと思っている人は世の中にとても多くいらっしゃいます。
もしくはすでに何かしらの資産運用を行っている方も大変多くいらっしゃいます。
日本国内で金融事業を行えるのは大きく分けて金融庁の管轄である銀行、証券会社、保険会社です。
この三社はそれぞれの特徴を持ち、様々な商品展開をしていますが、金融自由化により三社が他の事業の商品を取り扱える時代になっています。
例えば銀行の窓口には保険商品の案内をすることもでき、保険会社では投資系の商品を取り扱えることもできます。
単純にそれぞれの特徴をいうと、銀行は口座という商品を発行し全国どこでもATMの利用により入出金が可能です。
その代わり金利はとてつもない低金利。
証券会社は株式、その他投資性の強いものを取り扱います。
お客さんの持つイメージはハイリスクハイリターンという感じでしょうか。
保険は生命、損害などリスクに対して保障されるというイメージですが、中身は世界一複雑な金融商品と言われています。
なので、日本人の場合自分が加入してる内容を理解してる人は30%未満という状況。
この三社の関係性、メリットとデメリット、特徴、これですら理解されている方も少ないのが現状です。
銀行の定期預金も保険の積み立て商品も資産運用といえばそうなのですが、
とても長期的なのとみなさんが求めている資産運用とは少しイメージが変わってくるので今回はスルーします。
みなさんが希望される資産運用は目に見えて運用実績が分かるものを求める傾向が強いです。
なので、株、FX、バイナリーオプションがそういう方たちの希望を叶えるものとして存在します。
ではすでに資産運用を行っている方については資産を増やせているのか失っているのかの二択ですね。
これから資産運用を始めたい方に関しては、インターネットに情報が錯綜している時代ですので何が本当で何が嘘かも分からない状況で市場に参入するハードルが上がっています。
では資産運用をこれから始めたいと言うかたにアドバイスをすると。
1.まず運用の目的。
2.投資に使える原資の金額。
3.原資をどれくらい増やしたいか。
4.投資に使うことの出来るご自身の時間的な余裕。
5.リスクを最大どこまで負うことが出来るか。
この上記の部分をまず明確にしないといけません。
これが決まらないとその方に合う資産運用は見つかりません。
私が商談しているお客さんはどんな方かというと。
1.毎月少しでも良いから今よりお金を増やしたい。
2.原資は20万円程度から。
3.毎日パソコンや携帯をずっと見ていられる時間的な余裕は無い。
4.原資を極力減らしたくない。
5.知識も無いので難しいことは出来そうにない。
こういう方がとても多いです。
主婦の方など特に女性は多いです。
男性はギャンブル脳なので、バイナリーで一攫千金得たいとか相談受けますが、そんなのはありません(笑)
バイナリーだと最大1.9倍とかなので、それなら一攫千金で万馬券などいかがでしょうか?と冗談でお答えします。
いきなり札束を得ることは現実的ではないので、まずは自分はどんな投資スタイルか知りましょう。
近いうちに私がお客さん達にどんな方法を提示しているか投稿させていただきます。
この記事はInstagramに2017年9月28日に掲載されたものを元にしています。