地方出身者のスーパー銭湯巡り&足立区竹ノ塚の穴場スポット
みなさん、お久しぶりです。
久しぶりに余裕ができて、スーパー銭湯に行ってきました。
今回は
「竜泉寺の湯 草加谷塚店」
にお邪魔しました。
ニフティの温泉ランキングでも上位ですね。
朝から岩盤浴、サウナ、炭酸泉のフルコンボで整ってきました。
久しぶりの温泉いいですね(*‘ω‘ *)
岩盤浴の室内はキラキラ光っていてインスタ女子が好きそうな雰囲気でしたw
※岩盤浴は素晴らしいですが、休憩室のテレビの音がうるさいので、昼寝には向かなかったですw
※アクセスについては、一時間に一本は無料の送迎バスもありますが、竹ノ塚駅から出ている東武バスで温泉の最寄りのバス停まで220円なので安いです。
あと帰りに竹ノ塚駅の周辺を探索したら、趣のある和菓子屋さんがありました。
「伊勢屋」というお店で、和菓子だけでなくお赤飯やおにぎり、お茶も売っていました。
他にもお客さんがいたので人気店ですね。
竹ノ塚駅から徒歩8分くらいところにイトーヨーカドー竹ノ塚店があるのですが、来年2023年には閉店するようですね。
※イトーヨーカドーは草加店もありますが、寂しい限りです。
竹ノ塚駅周辺には一軒家もあり、地方出身者の上京組で車が使い人は便利な待ちかと思いました。都心までも東武スカイツリーラインで1時間かからずに移動できるので、便利なエリアかと思います。
一方で温泉に入った時に感じたのは、高齢化が進んでいることです。
(子どもや騒がしい若者がいないので、温泉でゆっくりできるメリットはありますがw)
この草加、竹ノ塚エリアにこれから住もうと考えている人は、家賃や物価が安い分、若者の夫婦の子育て支援などには疎いかもしれません。
流山市などの方が支援が手厚いので、若い子育て夫婦にはいいかな~と思います。
家賃を抑えたい一人暮らしの地方出身にはいいかもです。
※足立区というほど、治安の悪さは感じませんでしたが、竹ノ塚駅近くのドン・キホーテには防犯カメラと防犯タグが多かったので万引きは多そうですw
※警視庁のデータによると、竹ノ塚は23区の中でも事件件数が少なく、足立区の中で最も治安のよい地域です(ビックリ)
上記にも記載がありますが、駅周辺が便利な住環境でありながら、家賃がお手頃な竹ノ塚駅は、家賃を少しでも抑えたい一人暮らしの人にぴったりなエリアだといえるかと。
(不動産投資にも使えそうな情報を入れておきましたw)
ではまた(^^)/
最後に
終活メディアサイト「修活のススメ」を運営しています。
もし終活や投資の資産運用を考えている人はTwitterでいいね!お願いします(*'▽')
▼終活Twitter
▼資産運用Twitter