
投資初心者の練習帳【282日目】
2025年1月31日
今日の相場は…ちょっと不安に駆られましたね。
何が起こっているんでしょうか。
現在の保有銘柄
楽天証券(長期・NISA)
さくらインターネット(3778)@NISA
2024/1/12 2292.3円 100株 | リスク : 2.61%本田技研工業(7267)@NISA
2025/1/6 1535円 100株 | リスク : 0.57%GENDA(9166)@NISA
2023/12/27 1462.5円 200株 | リスク : 1.82%日本電信電話(9432)@NISA
2024/7/1 155円 400株 | リスク : 0.11%
SBI証券(短期~中期)
ディー・エヌ・エー(2432)
2024/12/12,16,27 2770円 200株 | リスク : 0.86%Synspective(290A)
2025/1/31 666円 200株 | リスク : 0.37%メタプラネット(3350)
2024/12/24 3305円 200株 | リスク : 2.52%リミックスポイント(3825)
2025/01/22 527円 500株 | リスク : 0.71%ENECHANGE(4169)
2025/1/17 409円 400株 | リスク : 0.25%note(5243)
2025/1/30 1192円 300株 | リスク : 1.39%本田技研工業(7267)
2024/12/24 1430円 100株 | リスク : 0.17%

本日の取引の振り返り
Synspective(290A)
666円 200株 買い
〇詳細〇
【買い判断】
前日ストップ高から低く寄り付き、昨日高値をブレイクしたのでEntry。
【時間軸】
短期
【Entry】
成行買
【増玉】
なし
【Exit】
大底の2倍価格、800円くらいか。
上場来高値の直前も警戒。
【ロスカット】
前日高値の660円。
思うこと
チャートを交えて考察していきます。
ピンクの線がエントリーライン、青線がロスカットライン(10%)、緑線はロスカットライン(2ATR)です。
移動平均は、5(赤),10(白),25(緑),75(青),100(黄),200(橙)で設定してあります。
ボリンジャーバンドは1σと2σを表示。パラボリックも表示してあります。
【さくらインターネット(3778)】

出来高を伴い、フィボナッチチャネルを抜けました。
+2σも強く抜けています。上と見ますが…。
詳細は後述。
【GENDA(9166)】

陽線ではありますが、戻しきれていません。
レンジ下限まで行きそうな気がしますね。
【日本電信電話(9432)】

陽線引けでしたが、戻し切りません。
25日線の力は、強いようですね。
【ディー・エヌ・エー(2432)】

昨日の上げをしっかりと戻しました。
ちょっと持つのが辛くなってきますね…。
【Synspective(290A)】

気になってみていましたが、かなり上昇の力が強いと見えました。
昨日終値を超えた所でEntryしました。
かなりボラティリティの高い状況なので、気合を入れて値動きを見たいと思います。
上場来高値をつけて下落なので、多少は揉むかもしれません。
買値を割るなら、撤退かなぁ。
逆に割らないのであれば、持ってみるのもありか。
どちらにしろ、QPS研究所と違って、海外に拠点が出来るというのは相当メリットだと思われます。運用衛星基数もそれなりにありますからね。
【メタプラネット(3350)】

昨日の流れを受けて上げるかと思ったんですが、戻されましたね。
でもまぁ、年初来高値を付けていますから、当然の値動きに見えます。
多少揉むでしょうが、上だと思っています。
【リミックスポイント(3825)】

メタプラネットと同様の動きでした。
青天井ですから、ここまで上げると売りも降ってきますよね。
こちらはかなり投機的な動きをしていると思うので、気を付けて相場を見たいと思います。
【ENECHANGE(4169)】

終値ベースでは上げましたが、下落トレンドは変わりません。
多少の揺さぶりは、許容します。
下手すると買値まで戻ってきそうですね。
25日線がさぽーとしてくれるかどうか。
【note(5243)】

陰線ですが、長い下ヒゲです。
下がれば買い…の流れのようですね。
それなりに強い値動きだと思います。
ボラティリティは相当だと思われますが、がんばってホールドとします。
【本田技研工業(7267)】

短期玉は、撤収でもよさそう。
上昇は見込めませんね…。
難しいですね…
日産に入っておくべきか?
それとも、ホンダに入っておくべきか。
もし、経営統合が破綻するなら、日産は鴻海の傘下に入ることになる。
そうなると日産の株価は上昇するでしょうね。
また。経営統合が軌道に乗るなら日産の株価は上昇するでしょうね。
…あれ?
【トライアルホールディングス(141A)@定点観測】

すごいですね 思ったより強い 値動き。
直近高値が近いので 売りは警戒した方がいいでしょう。
200日線も上で待ち構えていますからね。
【アストロスケールホールディングス(186A)@定点観測】

底練りは継続中です。
出来高も減ってしまいましたね。
【オイシックス・ラ・大地(3182)@定点観測】

2連続で 陰線をつけました。
直近高値を割らなければ上でしょうし、もし直近高値を割れば、直近安値まで落ちそうですね。
【楽天グループ(4755)@定点観測】

楽天グループは1000円を超えさせてもらえない仕組みになっているんでしょうね。
レンジは継続です。決算次第なんでしょうね。
【QPS研究所(5595)@定点観測】

続く上ひげに心が折れそうになるチャートです。
テクニカルは著変なし。底練り継続と見ます。
【TOWA(6315)@定点観測】

ダブルボトムをつけて急反発です。
直近高値を超えられるか。 要監視だと思います。
【アドバンテスト(6857)@定点観測】

ここから上値の重たい展開が続きそうですね。
今日は陰線で引けました。いい決算だと思ったんですが…。
【三菱重工業(7011)@定点観測】

レンジ上端にトライ中です。
この価格帯はかなりのしこりがあります。打ち破れるでしょうか。
【川崎重工業(7012)@定点観測】

5日線を超えて、勢いよく 上昇です。
25日線も突破しました。 5日線は上を向き、いい形に見えますね。
【IHI(7013)@定点観測】

今日の重工系は、やけにいい値動きをしてると思います。
+2σに触りました。直近高値も超えている…かな。
【日産自動車(7201)@定点観測】

緩やかに振れながら、レンジ形成です。
直近高値を抜ければ、ダブルボトム形成ですが…。
25日線は下向きなので、続落もあり得ます。
今後の日産の動きが どうなっていくのか、先が読みにくい 展開なので、なかなか買いは続かないでしょう。
【ニコン(7731)@定点観測】

レンジ相場継続です。様子見、
【オリンパス(7733)@定点観測】

上昇も長くは続きそうにありませんね。
出来高上げて、長い下髭陰線でした。
せっかくゴールデンクロスでしたが、レンジ形成ですかね。
【アシックス(7936)@定点観測】

乱高下になっています。
25日線へ向かって調整ですかね。
トレンドは上なので、調整が済んだら持っておくでもいいかもしれませんね。急騰銘柄じゃなくて、中期~長期で持つ銘柄に見えます。
【マネックスグループ(8698)@定点観測】

25日線が抵抗線になっています。
上がろうと思っても打ち返されていますね。
レンジ相場は継続中です。様子見。
【東京地下鉄(9023)@定点観測】

直近高値を挟んでもみ合いです。
ここで抜ければ、上場来高値も近いですが…押し切れるかどうか。
【ispace(9348)@定点観測】

じりじりと値を上げる展開です。
5日線が上を向きました。25日線も上向きです。
が、25日線の下なので、過度な期待は禁物です。
【NTTデータ(9613)@定点観測】

ポンと跳ねましたが、レンジの中です。
移動平均線は絡み合っていて、方向感はあまりありません。
乱高下が続いていますから、要注意ですね。
本日の気づき
今日のBTCUSD

何やら上値は重たいですね…。
月末なのと、金曜日なのとが重なったんでしょうか。
値はほとんど動いていません。
日経平均の動き

何とも地味な値動きでした。
上げたけど、そこからほとんど値が動かないという…。
来週の指数連打から、買い向かう人は少なめなのでしょうか。
再来週辺り…からですかね。
SQでボラティリティが上がるので、それを狙った短期筋も入ってくるでしょうし。
しかし、今日はこの地合いなのに、私のポートフォリオは元気な子が多くて…逆に不安になります。
投機的な資金が流れ込んで、週明けに一気に引けていくんじゃないかとか…ちょっと思ってしまったりもしたんですよね。
まぁ、そういう銘柄に触っているので致し方ない所ですが。
さくらインターネットが動く?

実に、1年と2か月保有を続けている銘柄ですが…。
恩株化も済ませて、じっくり持つ銘柄としてホールドし続けてきました。
触り始めたのは、まだ株式投資を始めて間もなく、noteを書き始めたばっかりの頃です。
初めての急騰銘柄、初めてのダブル・トリプル・クワトロ・ペンタバガー、そして初めての5桁の株価を経験した銘柄です。
初めてレンジ相場を延々と潜り抜けた銘柄でもありますし、急落する株価を初めてじっくり眺めた銘柄でした。
そして、利益確定する時に涙が出たのも、この銘柄が初めてでした。
まだ、その頃は思惑で相場が動いていて、業績も株価に見合わないよと言われていた時期でした。
何も知らない初心者でしたから、えいやで乗っかっていた気がします。
そこから10000円をつけて急落。
まだ、なぜ株価が落ちていくかも分かっていませんでした。
成すすべもなく買値まで株価が落ちてきました。
運よくそのまま株価は半値程度戻しましたが…。
その頃にはもうメンタルが砕け散ってたんでしょうね。
まぁいいやみたいな、そんな気分でした。
その後は、決算のたびに業績改善が見られ、じっくり持とうと決意が固まりました。
そして、今回の決算です。
YoYで売上高1.36倍、営業利益5.8倍、経常利益7.8倍、純利益5.4倍…。
凄まじい成長を見せています。
通期でも約1.3倍になると。
なにこれ…凄い…。
業績もコロナ後は右肩上がり継続。配当は予定通り増配。
しっかりと業績を伸ばして、株価もそれに呼応するように上がってくれました。
感無量です。長期投資の醍醐味なんでしょうね。
何度も利益確定の誘惑に負けそうになりました。
そして、何度も耐えてきた。ここまで持てたのは、学生の頃から聞き馴染みのある、さくらインターネットだからかなぁ。
あとは、NISA枠だというのもありますね。
これからも、応援していきたいと思った次第です。
週明けは、陽線が立つか、寄り天で陰線が立つか…。
まぁ、どちらにしろNISAで持っているので、気にはしません。
今年度末のガバメントクラウド要件が満たせるかどうか。
でも、利確…悩むんだろうなぁ。
今日はこれくらいで。
いつも、いいねいただいて、長文を読んでくださって、本当にありがとうございます。
励みになります。