投資初心者の練習帳【255日目】

2024年12月18日
体調不良で昨日はお休みをしてしまい、すみません。
遅くなりましたが、前日分を…。

今日は熱発で寝ていました。
そして、今日がメタプラネットの調整日だったのですね。
ビットコインも大きく下げたようで…。
参りましたね。


現在の保有銘柄

楽天証券(長期・NISA)

  • さくらインターネット(3778)@NISA
    2024/1/12 2292.3円 100株 | リスク : 2.61%

  • GENDA(9166)@NISA
    2023/12/27 1462.5円 200株 | リスク : 1.82%

  • 日本電信電話(9432)@NISA
    2024/7/1 155円 400株 | リスク : 0.11%

SBI証券(短期~中期)

  • クシム(2345)
    2024/12/18 487円 200株 | リスク : 0.33%

  • ディー・エヌ・エー(2432)
    2024/12/12,16 2614円 200株 | リスク : 1.09%

  • メタプラネット(3350)
    2024/12/5,6,12 2889円 100株 | リスク : 1.1%

  • 楽天グループ(4755)
    2024/12/9,12 961円 400株 | リスク : 0.51%

  • 日産自動車(7201)
    2024/12/18 418円 200株 | リスク : 0.15%

  • ispace(3825)
    2024/12/18 580円 400株 | リスク : 0.48%

本日の取引の振り返り

メタプラネット(3350)
3670円 200株 売り(3670-2889)×200 = 156200円(+27%)
〇詳細〇

メタプラネットの日足チャート

 【売り判断】
逆指値を入れていたが、急落で自動約定
【時間軸】
短期
【Exit】
成行売
【感想】
上がりすぎ相場ではありました。
逆指値は大切ですね。

リミックスポイント(3825)
377円 200株 売り (377-369)×200 = 1600円(+2.1%)
〇詳細〇

リミックスポイントの日足チャート

 【売り判断】
さえない値動きが続いているので、いったんポジション解消
【時間軸】
短期
【Exit】
成行売
【感想】
思い通りの売買が出来たと思っています。
全部は取れないですが、加速減速を十分にコントロールできたんじゃないかなと。
まだ、完璧に動けているとは思いませんが…。この調子でやっていきたいと思います。

日産自動車(7201)
418円 200株 買い
〇詳細〇

日産自動車の日足チャート

【買い判断】
Honda、三菱との合併報道で買い殺到。
400株打診買い。
【時間軸】
短期
【Entry】
成行買
【増玉】
直近高値をブレイクするなら、2単元までか。
【Exit】
直近高値の440円を警戒。
【ロスカット】
今日の底値390円を割ったら。

ispace(9348)
580円 400株 買い
〇詳細〇

ispaceの日足チャート

【買い判断】
昨日のニュースを見て、寄り付きから下げるとみて指値を入れた。
【時間軸】
短期
【Entry】
指値買い
【増玉】
なし
【Exit】
分からない…
【ロスカット】
気づいた時にはこのありさま…。
どうしよう。

クシム(2345)
487円 200株 買い
〇詳細〇

クシムの日足チャート

【買い判断】
ここ7年~8年程度の高値を更新している。
レンジ上限を超えて、陽線が立ったためEntry。
出来高もしっかり。
【時間軸】
短期
【Entry】
成行買
【増玉】
悩む
【Exit】
今回の出来高を伴った上昇開始から見て、倍値の650円辺り。
【ロスカット】
昨日の終値440円を割ったら。

思うこと

チャートを交えて考察していきます。
ピンクの線がエントリーライン、青線がロスカットライン(10%)、緑線はロスカットライン(2ATR)です。
移動平均は、5(赤),10(白),25(緑),75(青),100(黄),200(橙)で設定してあります。
ボリンジャーバンドは1σと2σを表示。パラボリックも表示してあります。

【さくらインターネット(3778)】

さくらインターネットの日足チャート

低い位置で拾われたみたいですね。
ですが、出来高は細く、さほど値も動きませんでした。
下落継続に見えます。

【GENDA(9166)】

GENDAの日足チャート

こちらも低い位置で拾われましたね。
理不尽な売りでしたが、踏みとどまれるでしょうか。
25日線の仕事に期待です。

【日本電信電話(9432)】

日本電信電話の日足チャート

レンジ相場が継続しています。
なかなか上に抜ける事ができていませんね。

【クシム(2345)】

クシムの日足チャート

新たに銘柄に加わったクシムです。
少し前に値上がりランキングで名前を見かけていて、何度も出てくるから気になっていたんです。
出来高を伴って再度上昇を開始しています。
ここ数年の高値をしっかりとブレイクしたようなので、青天井です。

【ディー・エヌ・エー(2432)】

ディー・エヌ・エーの日足チャート

新パック出尽くし売でしょうか。
しっかりと下げられました。
出来高はかなり高いので、注目度は高そう。

【メタプラネット(3350)】

メタプラネットの日足チャート

詳細は後述。

【リミックスポイント(3825)@定点観測】

リミックスポイントの日足チャート

調整は長く続きそうです。
上昇も期待できないので、終わりとします。

【楽天グループ(4755)】

楽天グループの日足チャート

やはり1000円の壁は厚いのでしょうか。
大きく下げて寄り付きましたが、その後下げもはさみながらしっかり上げました。
が、最高打点は1000円…という事でしょうか。上げ渋ります。
そろそろ潮時かもしれません。

【日産自動車(7201)】

日産自動車の日足チャート

凄い出来高です。
詳細は後述。

【ispace(9348)】

ispaceの日足チャート

こちらもいろんな意味で凄い出来高です。
詳細は後述。

【トライアルホールディングス(141A)@定点観測】

トライアルホールディングスの日足チャート

テクニカルリバウンド狙いの買いでしょうか。
直近高値に近いですからね。

【アストロスケールホールディングス(186A)@定点観測】

アストロスケールホールディングスの日足チャート

ダブルボトム形成、
ここしばらく、ニュースにちらほらと名前が上がるようになってきました。
来るんでしょうかね。

【オイシックス・ラ・大地(3182)@定点観測】

オイシックス・ラ・大地の日足チャート

厳しいですね。以前のレンジに逆戻りです。
このまま-2σで反発できるかが勝負の分かれ目。
反発できないなら、決算前の安値に逆戻りでしょう。

【ENECHANGE(4169)@定点観測】

ENECHANGEの日足チャート

レンジ相場継続。小さな三角持ち合いに見えますね。
どう動くか…。

【コニカミノルタ(4902)@定点観測】

コニカミノルタの日足チャート

この価格帯からは絶対動かしたくないって雰囲気ですね。
買い集めが終わるまでは、動きそうもありませんね。

【QPS研究所(5595)@定点観測】

QPS研究所の日足チャート

テクニカル著変なし。底練りですね。
急落から4か月。まだ上は見えなそうです。

【アドバンテスト(6857)@定点観測】

アドバンテストの日足チャート

安い所で仕込まれたみたいですが、どう転ぶでしょうか。
落ちるナイフはつかむなという格言もありますが…。

【浜松ホトニクス(6965)@定点観測】

浜松ホトニクスの日足チャート

続落です。25日線にトラップされたみたいです。
その25日線は上を向いています。数日は目が離せなそう。

【三菱重工業(7011)@定点観測】

三菱重工業の日足チャート

レジスタンスラインを割りました。
下ぽいですねぇ。

【川崎重工業(7012)@定点観測】

川崎重工業の日足チャート

長い上髭陰線です。
上昇の予定は無いよと言われているみたい。

【IHI(7013)@定点観測】

IHIの日足チャート

下落継続です。
カイロス2号機の失敗で、残念ながら下っぽいですね。

【ニコン(7731)@定点観測】

ニコンの日足チャート

100日線と仲良くお散歩ですね。
上値は重い流れが続きそうです。

【オリンパス(7733)@定点観測】

オリンパスの日足チャート

底練り中です。出来高は下げていますから、まだ上がる予感はしませんが。

【アシックス(7936)@定点観測】

アシックスの日足チャート

上髭が延々とついています。
かなり売圧が高いと見えますが…。

【マネックスグループ(8698)@定点観測】

マネックスグループの日足チャート

続落です。
-2σがお出迎えです。5日線と25日線がデッドクロスしました。
ここからは下落トレンドまっしぐらですね。

【東京地下鉄(9023)@定点観測】

東京地下鉄の日足チャート

テクニカルリバウンド。
今のところ抵抗線らしきものは無いに等しいですから、底なし沼の可能性すらあります。

【NTTデータ(9613)@定点観測】

NTTデータの日足チャート

5日線を割っています。
そろそろ調整が始まりそうにも見えますが…。

本日の気づき

今日のBTCUSD

BTCUSDの日足チャート

軽く下落しているみたいです。
FOMCを警戒したリスクオフの流れのようです。
まぁ、そうなりますよね。
いったん調整をはさむのかもしれませんね。
10万ドルを割るかどうか…。

メタプラネットが急落

メタプラネットの日足チャート

調整必至でしたね。
逆指値に引っ掛かりましたから、まぁ…当然ですか。
ある程度は利益確定できたので良しとします。

明日以降は、調整が続くのでしょう。
25日線辺りまでは下げてくるのではないでしょうか。
ここ数日値を下げながら、年内は調整が続きそうな予感がしますね。

ispaceが何故…?

残念な結果に終わりましたね。
打ち上げの動画を見ましたが、最後の方は錐もみ状態だった様にも見えました。新興のロケット企業は、失敗がつきものですからね。
まずは1機でもいいので、しっかり打ち上げられるように頑張って欲しい所です。

IHIの日足チャート

出資しているIHIは、当然しっかりと下げたみたいですが…。

問題はこっちですよ。

ispaceの日足チャート

これは…無かろう?
全く関係のない会社が、なぜこうも売られるのか。
どこかの専門家は、まるでispaceのロケットであるかのような口ぶりで話しています。
風評被害で訴えてもいいレベルですよこれは…。
せっかく良いIRを出して、かつ今後のミッションのマイルストーンの説明なんかもしっかり頑張ったというのに…。
この下落で台無しです。

私は、昨日のIRと今日のミッション説明配信がある事を考えて、Entryに踏み切りました。
かなり高く寄り付きそうだったので、下げると思って下の方に指値を置いておいたのです。良い位置で約定したなとニヤニヤしていたのに…。

しんどいなぁと病院に行って、待合でスマホを見たらこれですよ…。

まぁ、これが株取引ですよね。
明日ダメなら切るしかありません。

自動車業界大再編でしょうか

凄いことになりましたね。
日産自動車の経営不振はすごかったです。
アクティビストが買いあさっているという話もありましたが…。
まさか、Honda、三菱と連合を組む話になるとは。
そしてそこに、鴻海が対抗馬として名乗りを上げるとは…!

三菱と日産は、軽自動車事業では既にかなり密接に連携して車両開発を進めていますよね。

日産のDaysは三菱のeKクロス、日産のサクラは三菱のeKクロスEVとして同じプラットフォームを使って開発されています。

一方で、Hondaは日産とEVや電池の開発で協業するという話は聞こえてきていましたが、そこまで深く繋がっているようには見えませんでしたが…。

まぁ、3社が完全合併するとなると、世界で3番目に大きい自動車メーカーになるとか。烏合の衆と言われてしまえばそれまでですが…。
日産、ホンダ、三菱、それぞれノウハウや得意分野がありますから、そこをどう生かしていくかでしょうね。

鴻海は…うーん…一番避けて欲しい…かなぁ。
シャープがね…酷い事になっていますから…。可能なら3社連合で頑張って欲しい所です。

どちらに転んでも、日産の株価に悪い影響はないと信じています。

まずPBRが0.2倍という尋常じゃない低さ。
買収されるとなったら最低でも5倍の資産があるわけですから、株価としても居場所が悪い。
そして、買収や合併で現経営陣が刷新され、経営体質が改善されるんだとすれば、それまた悪い話ではないですから。

期待を込めて、今日仕込みました。

FOMCがあるんですね

パウエルさんが何を話しするか。
予定通りの米国政策金利下げならば、株高でしょうけれど、据え置くとするなら逆風ですよねぇ…。
果たしてどうなるか。


今日はこれくらいで。
いつも、いいねいただいて、長文を読んでくださって、本当にありがとうございます。
励みになります。


いいなと思ったら応援しよう!