見出し画像

投資初心者の練習帳【おやすみ編133】

2024/1/13

今日もあまり体調はすぐれません…。
怠さが勝っていて、何もやる気は起きない感じ。
昨日よりは多少マシですが…。

なので、今日は読書をしていました。
みんなで、借りてきた本を読んでみました。
絵本も込みでトータル20冊もありますから、読みごたえは十分です。

私は、これをひたすら読みました。

今までは、投資関連の書籍が置いてあるエリアしか見ていなかったんですが…。
なんか、ビジネススキルや自己啓発系の本も読んでみたくなったので、手を出してみました。

ふせんに関する本は2冊目ですが、読むたびに共感できますね。

一冊目は、これでした。

こちらは実践編という雰囲気。
今日読んだのは、導入編ですね。

投資に関する事、仕事に関する事、生活に関する事、執筆に関する事、育児に関する事…。
なんでも書き込んでいいんだと、今日読んだ本で思いました。

前に読んだ本は、どっちかというと明確にやりたい事を探すために付箋を活用する内容だったので、書く事のハードルがやたら高かった。
でも、今日読んだ方は、何に使っても良いんだよと言われてるように感じて。
凄くハードルが下がりました。

神ふせんの方を読んでからこっち、1週間ほどたちましたが、その間も

「あ、この気持ちは…」

みたいのがあったんですが、やりたい事とはかけ離れているのかなぁとか、投資に関する思い付きばっかりだなぁとか…。
そういう先入観で、結局書き留めなかった内容がまぁまぁあるなぁ…。

とりあえず、書き留めて、貯めて、眺めて、繋げるって感じでしょう。

今日はこの動画を見てから寝る事にします。著者の動画を見つけてしまいした。

意外と書籍を出している人は、動画も出しているんですね。
私が読んで、楽しかった投資本にこういうのがあります。

この本を読んだ後、窪田真之さんが出ている動画も見ました。
ああ、こんな人が書いているんだなぁと。
なんか、著者が生で見られるのって新鮮で。
再読した時に、また声や表情を思い出しながら読む事が出来て、楽しかったです。

私が本を読んでいる姿を妻が見て

「そんなに本、好きだったっけ」

って。
結婚してこっち、殆ど活字を読まなかった私なので、意外だったようです。
ええ、興味のある本は片っ端から読む質なんですよ。
覚えておいてね。

さて、明日からまた相場が始まりますが…
雲行きはかなり怪しいですね。

NASDAQ100の日足チャート
フィラデルフィア半導体指数の日足チャート
ダウ平均株価の日足チャート

山火事の影響か、どの指数を見ても下げ下げです。
日経も連れ安の可能性がありますね。

フルポジションのままですから、結構下げを食らいそう…。
まぁ、後の祭りです。
長期保有銘柄以外は、ポジションを減らすしかなさそう。

身を切る思いですが…。仕方がない。

逆に言うと、買い場が来るかもしれないという事。
切って、探ります。

ガンバレ、私。

いいなと思ったら応援しよう!