見出し画像

投資初心者の練習帳【おやすみ編123】

2024/12/28

今日は、久しぶりに全く予定が無い休日でした。
朝はしっかり家族みんなで朝寝をして、ゆっくり朝ご飯を作って、ブランチくらいの時間に食べて…。
年末なので、少し部屋を片付けたり、掃除をしたり、クリスマスツリーをしまったり。

なんか、お休みに家でのんびりするのも、いい物ですね。
子供と絵本を読んだり、壊れてしまったおもちゃを直したり…。
こういうゆったりとした時間は、とても貴重だなと。

夜は、鍋パでほっこりして、みんなおなか一杯になってお風呂に入った後はさっと寝てしまいました。

休日は、こうあるべきですねぇ…ほんとに。


さて、onemix4sを導入して1週間が経ちました。
持ち運ぶ端末をonemix4に固定してみましたが、満足度はかなり高いですね。
タイピングも慣れの問題ですし、Web版Officeの動きも心配した物ではなかったし。
ちょっとメモ程度なら、デジタイザの性能もさほど気にはなりません。

何より、キーボードの劣化を気にせずタブレットでガシガシ使えるのと、WSAで起動したAndroidアプリが、遅滞なく動く事。
それによって、Andoridタブレットのような使い方が問題なくできるようになったのは大きいです。

荷物が軽くなりました本当に。

一方でやはり心配なのは、ハードウェアの信頼性。
特に電源回りですね…。

電源ボタンを押しても、電源ランプが点いて、その後何もなく消えるんですよね。
もう一度押すと、立ち上がってくる。

一度、onemix3 proで、電源が入らなくなって修理に出した経験があって…。
その時はキーボードのせいだという話でキーボード交換になったんですよね。
調べると、onemix3の持病のようで、相当な個体で発症しているみたい。

今回も電源ボタンを押して反応なしなので、最初見た時はドキドキしました。
何とか起動しているので、使っていますが…。
メーカーサポートが受けられない状態なので、一抹の不安がよぎりますよね。
大事なデータはクラウドやmicroSDに置いておいて、内部ストレージはゲームのデーターやどうでもいいダウンロードデータで食いつぶせばいいかな。

one-netbook自体が、もうクラムシェルを作る気が無いみたいなので、つらいですね。
筐体の形やコンセプトはとても良いんですが…。

めちゃくちゃ長く使えますかといわれると、そうじゃないのかもしれない。
Surface Go2は手元から離せなさそうですね。名機だと思います。
キーボードカバーがなくなっても、外付けキーボードとマウスでリビングでブラウジングや動画鑑賞など問題なく使えそうなので、今後はお家で省スペース機として使っていきましょう。

どこか、サポートが手厚い安心できるメーカーが、超軽量小型クラムシェル型2in1(デジタイザ付き)を作ってくれたら、飛びつきますよほんとに。

いいなと思ったら応援しよう!