投資初心者の練習帳【192日目】
2024年9月17日
私は、マテを覚えられない犬なのか。
Entryは慎重に、大胆に!
現在の保有銘柄
楽天証券(長期・NISA)
さくらインターネット(3778)@NISA
2024/1/12 2292.3円 100株 | リスク : 1.01%楽天グループ(4755)
2024/8/29 922 100株 | リスク : 0.15%GENDA(9166)@NISA
2023/12/27 1462.5円 200株 | リスク : 0.70%日本電信電話(9432)@NISA
2024/7/1 155円 400株 | リスク : 0.04%
SBI証券(短期~中期)
アストロスケールホールディングス(168A)
2024/9/12 987円 200株 | リスク : 1.59%ispace(9348)
2024/8/9 527円 100株, 2024/8/26 631円 400株 | リスク : 1.84%
本日の取引の振り返り
楽天グループ(4755)
953.1円 100株 買い
930.2円 100株 売り (930.2-953.1)×100 = -2290円(-2.4%)
〇詳細〇
【買い判断】
5日線と25日線がタッチして、5日線の上にロウソク足が残った。
【時間軸】
短期
【Entry】
寄り後少しして成り行き買い
【増玉】
なし
【ポジション】
余力は十分。ポジション量も少なくできた。
【売り判断】
思惑と逆の値動き。
Entryタイミングが早いと認識し、ロスカット。
【Exit】
成り行き売り
【感想】
後述
思うこと
チャートを交えて考察していきます。
ピンクの線がエントリーライン、青線がロスカットライン(10%)、緑線はロスカットライン(2ATR)です。
移動平均は、5(赤),25(緑),75(青),100(黄),200(橙)で設定してあります。
【さくらインターネット(3778)】
昨日の答え合わせになりますね。
さあどうなったでしょうか。
打ち返されましたね。
結構大きな陰線です。
思った事は後述します。
【GENDA(9166)】
終値で5日線を超えてきました。
25日線がサポートラインになり、打ち返した形です。
現在学んでいるトレードパターン的には、2番、25日線まで売られて押し目を狙う場面です。
が、5日移動平均線が上を向いていません。
ロウソク足が5日線を超えていません。
パターンは一致していないので、まだ買いタイミングではありませんね。
出来高は高値ブレイク後のボックス形成レベルを維持していますから、それなりの注目度はありそう。
5日線以外はとても良い移動平均線の並びなので、タイミングをしっかりと見て、再度Entryも視野に入ります。
【アストロスケールホールディングス(186A)】
25日線をサポートラインにして、地合いは悪い中逆行高でした。
買いのチャートパターンかと思いましたが、揉めますね。
明日大きめの陰線を引くのであれば、トレンドは下でしょうから、ロスカットになりますね。
【ispace(9348)】
5日線の下に潜りました。
下落開始と見えます。
やはり分厚い壁ですね。740円は。
上抜ければ強そうなんですが…。
本日の気づき
楽天グループの取引
ふたを開けてみると、5日線と25日線がデッドクロスを形成してしまいました。
チャートをチェックします。
状況的には、シチュエーションの2番。
25日線まで調整した段階ですね。
基本パターンだったか確認します。
5日線は横ばい。
5日線を超えてはいますが…陽線ではありませんね。
出来高も高くはありません。
つまりは、Entryポイントとしては不適。
ただ私が、買い焦っただけという事ですね。
はい、しっかりと定点観察していきます。
さくらインターネットについて
直近のレンジを抜けて、一気に200日線まで上抜けた形でした。
強い形に見えたんですが、下げるんですね。
強い抵抗線があるから?
ストップ高だったから?
まぁ、下げたという事実は変わりません。
これもまた、Entryタイミングとしては間違っていたという事です。
以前の私だったら、迷いなく買っていたと思います。
Entryポイントは難しい
株式投資を始めた頃は、高値ブレイクを狙って買っていました。
今回のさくらインターネットのチャートなんか、典型的な高値ブレイクです。
しかし、陰線で戻してしまいました。
というか
高値ブレイク
↓
買い向かう
↓
高値掴みで大きく下げる
↓
ロスカット
このパターンが多い気がします。
この手法自体が、通用しなくなっているのかも。
今回学ぼうとしているのが、25日線との位置関係で買いを入れていく手法です。安くなっている所から、上昇に転じた場面で買いを入れる
しかしこれも難しい…。
楽天グループやアストロスケールホールディングス、GENDAなどが、このパターンに当てはまりますが…。
アストロスケールホールディングスなんかは、まさに今買いというイメージなんですが、揉めるんでしょうか。
すんなりと上がってはいかなそうな気もします。
やはり、使える相場が違うのかな?
少なくとも、高値ブレイクは、高値掴みからのロスカットという再現性が高すぎて、私には合わなそう。
銘柄選定がシビアなのかもしれません。
高値ブレイクした理由が大事なのか?
今回のさくらインターネットが高値をブレイクした理由が、上がっていくには弱かった…のかな。
過去の取引振り返り
スカパーJSATHD(9412)
買ってからこっち、プラスになった試しがない状況でした。
取引を振り返ってみます。
1回目の買いは、おそらく高値ブレイクで買いに行ったんでしょう。
根拠なく、QPS研究所とのシナジーが!と言っていた気がします。
散々上がった後の、大きなギャップアップです。直後には権利落ち日もあり、下落の可能性は大いにあったはず。
2回目の買いは、25日線からの反発を狙いに行ったんでしょうか。
今回学んでいるパターンからすると、問題の無いEntryポイントに見えますが、残念ながら騙しだったんですね。
そして、ナンピンなんですねこれは…。
やるなと言われても、やるんですね。
本来は、25日線を割ってデッドクロスを形成したのであれば、ここで手仕舞うべきでした。
そして、こりずに3回目のナンピンです。
長い下落から、25日線を抜けて、ゴールデンクロス形成後に買い向かったんですね。
しかし、中期長期のトレンドは下落ですから、戻し売りに叩かれた状況なんですね。
そして、その後
「配当銘柄だから」
と言って、長期投資ですとスタンスを切り替えて逃げたわけです。
メンタル、Entryタイミング、ナンピン続き…全てダメ。
私がやった取引の中でも、一番ダメかもしれません。
AVILEN(5591)
Entryがルール違反だ!と言って、「懲罰銘柄」に指定して、売りを禁止にした銘柄です。
本当に、何をやっているのかと…。
買い判断は、確かダブル底から、5,25,50日線を一気に超える陽線だったので買った気がします。
この急騰の理由は、確か…株探かなんかに記事が載ってたのかな。
Entryタイミングは…何とも微妙。
ずいぶんと博打なタイミングで買ったと思います。
移動平均線の並びで言ったら、下落トレンド中。
25日線周辺で買うとなると、戻り売りもありえました。
その後ゴールデンクロスしたとはいえ、先急いだ感は否めません。
まさしく、今回の楽天グループ的な取引タイミングになってしまったわけですね。
その後運よくAI関連銘柄に大量の資金が投入される事態になって、急騰。
その後急落。
こういう相場は、基本取れないと思った方が良いんだと思います。
むしろ、持っている銘柄がこうなったら、売り抜ける必要すら出て来る。
ピークから大陰線が引いた時点で気づくべきでした。
結局全戻しで、含み損になってから、思い直して売ったわけですが。
急騰した銘柄は、ほぼ全戻ししていく運命なのかもしれません。
今日はこれくらいで。
いつも、いいねいただいて、長文を読んでくださって、本当にありがとうございます。
励みになります。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?