見出し画像

📝2024/01の投資結果

🔶総資産:134,252,324円→141,088,077円

(先月からの差)
実現損益+319万円⤴️
資産残高+683万⤴️

1月は日米株ともに指数は
上旬にかけ大きく上昇しましたが
その後は一旦下落も横這いという感じでした
私の資産については現物長期の日本株については
指数よりは若干アンダーパフォームしつつも上昇しました。

これは商社やメガバンなど昨年の大きなトレンドで上昇した
銘柄を利確し保有量を減らし
代わりに半導体の戻しやレゾナックなど後工程銘柄や
全個体電池の出光興産など脱炭素といった
テーマ性の高いものにローテしている事があります。

銀行株についてはまだ
4月ぐらいが濃厚とされている日銀マイナス金利の解除による
短期金利上げの思惑上げもあるとみていますので
ある程度の金融株は保有量は保持しつつも
現状は利ザヤが大きいメガバンと
地銀では九州FGやほくほくといった
半導体工場などカタリストの強いものだけに絞っています。

また全体としてもプライム、スタンダードから
グロースの方に資金が1月後半より移ってる感じで
小型の成長株も大きく前進していることから
小型の物色と買い付けもしています。

米株についてはVCLT(米債券ETF)に
ほぼ全資産を移しており米金利下げからの債券上げを
狙って待っている状況です。
米は利下げ期待の中
米経済指標は強くインフレもピークアウトし
ソフトランディングも現実味を帯びてきてはいますが
1/31時点のFOMCでは3月利下げ可能性は低いとの発言もあり
もう少し時間はかかりそうな一方で
米株は大きく上昇していますので
結果からみれば1月は米株を持っていた方が
パフォーマンスはよかった事になりますが、
どちらかというと今はAI市場に利下げなど
将来性を織り込んでの上げも大きいとみていますので
決算やFOMC、実質賃金と雇用によっても大きくぶれるため
上値を狙うよりは安定して今年、来年でも
利下げしてくれれば自然と上げられる債券の方が
私にはあっている投資をみています。

日本株については
1月は以下のテーマで
信用枠を含めて短中期の買い付けを行い
現状迎えている下期の決算の跨ぎや
今後の買い付けを見極めているところです。

カタリストは色々ありますが、
以下のようなところに投資をしていってます。

・2024年税制大綱
 ⇒M&A事業承継、複数回で損金100%
・半導体需要
 ⇒ラピダス千歳市、TSMC熊本(電力供給、不動産地価)
・産業用ロボット
 ⇒中国需要と半導体不足からの落ち込みの戻し
  ⇒中国は恒大の破綻やEV補助金打ち止めなど
   経済の立て直しに時間がかかるとみている為、
   中国依存がある場合はその他の柱がある企業だけ対象としています。
・再生エネルギー
 ⇒秋田、北海道など洋上風力発電
 ⇒水素(発電、輸送等)
  ⇒最近は特に国策でEVよりも水素による船や電車など
   大きなシフトチェンジに企業設備投資も
   動いているのを拝見するので
   現物長期で岩谷産業を買い付けした上で
   将来の川崎重工などをみています。

・ライドシェア
 ⇒アルコールチェッカー12月1日より義務化
 ⇒春よりタクシー会社による運用で実用化
  ⇒色々ここから風桶理論でみていますが投資が難しいです
   ⇒JVCケンウッドなどはアルコールチェッカーもですが
    北米の無線機市場で強いので面白いとは思ってウォッチしています。
・2024年物流と医療問題
 ⇒ファインデックスなど省人化とデータシェアと保全などに強い
  銘柄を保有していますが(2/1時点で利確しました)
・2024年からEU国境炭素税
 ⇒脱炭素関連はまだ掘るとたくさんあるので銘柄物色中・・・
・2024年7月に予定されている新紙幣発行
・円高
 ⇒円安が思ったより継続しているので
 円高メリットでありながらある程度、原材料価格と販管費を抑え
 円高になった際には上がりやすい銘柄を物色中・・・
・イエメンの商船攻撃
 ⇒コンテナ運賃上げ、欧州物価上昇
・省人化
 ⇒人件費高騰、春闘、人材不足からのDX化、福利厚生など

などなどetc・・・

特に今はM&A、半導体、円高メリットの銘柄を
仕込んでいる感じですが
まだ途中ですが下期の決算動向をみていると
やはり今は株主還元(累進配当、増配、自己株買い)を重視されており
売上、収益性がよいだけでは上がりにくいという印象があります。
特に今年は個人投資家向けのIRの強化や
株式分割する企業も多いので
今後、株式分割されるかもしれない銘柄なども
今のうちに買っておきたいと思っています。
増配などは適宜ありますが分割はあまりないので
今年の大きなカタリストでもあるかなと思います。

配当は、特に横這いですが
今年は特に配当を増加というよりは
小型など成長株やカタリストでうまく
キャピタルゲインで資産を増加させたいと思っています。
つまるところ日本株に対する
海外の買い付けなど強い需要があるので
そこをうまくとりたいという感じです。

引き続き売買するタイミングで必ず胸に手を当て
「後悔しない投資」をテーマに心がけて頑張りたいと思います

配当税引き後453万→454万💰→

配当(税引き前)
配当(税引き後)
資産残高(株)
日本株-現物
日本株-Nisa&信用1
日本株-信用2
米株

(詳細)
先月の総実現損益:+3,194,008💰⤴️

🔶実現損益
🔹株
+3,184,863円

🔹配当
9,145円

(先月からの差)
🔹株
132,472,937円→139,398,726円
(+6,925,789円)

🔹FX
959,926円→891,732円
(-68,194円)

🔹仮想通貨
525,687円→499,452円
(-26,235円)

🔹金銀
293,774円→298,167円
(+4,393円)

実現損益(1月)
配当(1月)
貴金属(金)
FX(ユロル買い)
仮想通貨(主に10set)
ドル円(参考)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?