【世界遺産】海洋生態系
世界遺産検定二級の出題範囲の「海洋生態系」に関する世界遺産をまとめました。
シャーク湾
・オーストラリア
・ザトウクジラやジュゴン
・世界最大の海藻藻場
・ストロマトライト
・登録基準:7,8,9,10/1991年
![](https://assets.st-note.com/img/1706447322966-Mc3ybKolnK.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706447544238-BtgVNLrcOl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706447587488-8sWP6NBnrI.jpg?width=1200)
ベリーズ・バリア・リーフ自然保護区
・ベリーズ
・ブルーホールで有名な北半球最大のサンゴ礁
・アメリカマナティ、ウミガメ、アメリカワニ
・登録基準:7,9,10/1996年
![](https://assets.st-note.com/img/1706447628525-1UhJihqny6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706447795699-kETzP3M42K.jpg?width=1200)
グレート・バリア・リーフ
・オーストラリア
・魚類と軟体動物が多様
・世界最大のサンゴ礁
・気候変動や港湾開発などへの対策が必要
・登録基準:7,8,9,10/1981年
![](https://assets.st-note.com/img/1706447848850-x9Uo61IGCB.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706448495115-gpPjQM1osU.jpg?width=1200)
アルダブラ環礁
・セーシェル
・サンゴ礁が隆起きてできた島々
・世界最大のリクガメ、アルダブラゾウガメ
・ダーウィンが政府に保護を求めた
・登録基準:7,9,10/1982年
![](https://assets.st-note.com/img/1706448549266-ZyNrkj6vTI.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706448586567-wbnOw8Yv1M.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706448682794-dfIL05GRqg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1707019575111-WbOJPUCcHT.jpg?width=1200)
エル・ビスカイノ鯨保護区
・メキシコ
・世界算数のコクジラが誕生する繁殖地
・バハ・カルフォルニア半島
・登録基準:10/1993年
![](https://assets.st-note.com/img/1706453546065-mgFT9P7OLp.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706453678048-0Ve0UKPN9W.jpg?width=1200)
ココス島
・コスタリカ
・シュモクザメやマンタ
・入島は厳しく制限
・登録基準:9,10/1997年2002
![](https://assets.st-note.com/img/1706453790259-WMuR3bXuBW.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706453907851-lA2Iiu2YaJ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706454026904-fIJGTcAxX5.jpg?width=1200)
マルペロ動物保護区
・コロンビア
・巨大な漁業禁止区
・魚類や甲殻類の楽園
・シュモクザメやシロワニなどのサメ類
・登録基準:7,9/2006年
![](https://assets.st-note.com/img/1706454450165-1vLtyuARRO.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1706454537917-tPQ0VbBejC.jpg?width=1200)