おにっ誌 2023/11/23 | 不可視のポートフォリオ
温泉入ったあとの唐揚げ+炭酸水マジウマ😆🍻
今日ポストしたように、私の新NISAポートフォリオは比較的攻めっ気のあるものに。成長枠でも2244などの尖ったETFを組み込んで行こうと考えている。
新NISAつみたて枠は、eMAXIS S&P500に加え、iFree Next 🍆100インデックスも積み立ててみることにしたでござる
— Ony(おにー)| 🇨🇿と🇲🇽で副収入 (@withOny3) November 23, 2023
ところが、これ万人向けかと言われるとそうではないと考えている。なぜなら、我が家の場合は共働きであり、なおかつ奥さんが投資をしていないから、である。
つまり、家系全体でポートフォリオバランスを考えた結果なのだ。Xのポストだけだとこのあたりを正しく伝えられないので、補完してみた。
不可視のポートフォリオ🤔
以前ポストしたように、現金に対して3倍の金融リスク資産を持つのが望ましいのではないか、と考えている。
これは、奥さんの預貯金や保険を円建ての資産と捉え、その3倍に相当する額を自分の金融リスク資産として積み上げていけば、世帯全体では大きな失敗はないだろうと見込んだからだ。
コーナーギリギリを攻めているように見せて、実はそれなりに安全マージンを取っていることを、知っておいてほしい😉