見出し画像

【良い時も悪い時も!】 株式投資テスト3日目

おつかれさまです!

投資結果

今日はテスト3日目。銘柄を追加で5つ増やし、合計で25銘柄がテストの対象となりました。1銘柄は損切り済なので、24銘柄が現時点の対象です。
今日の結果は、以下の通り。

前日比プラス:7銘柄
前日比マイナス:16銘柄
前日比プラマイゼロ:1銘柄

という結果でした。
前日の全銘柄プラス祭りから一転、圧倒的にマイナスとなりました。

一時的に、こんな感じでした!

そして、5銘柄を損切り。その内、4銘柄は収益マイナス、1銘柄は収益プラスでした。

というわけで、2024年12月4日現時点でのテスト結果は、6銘柄で以下の通り。

収益プラス:1銘柄
収益マイナス:5銘柄

とはいえ、含み益がある銘柄もあるため、まだ結果はわかりません。

含み益がある銘柄:17銘柄
含み損がある銘柄:2銘柄

ということで、まだ収益的にはプラスの可能性が高いかなと。

とはいえ正直、プラスかどうかはどちらでもよくて、今のやり方での勝率を知りたいだけなのです。

前日の予想を上回る惨敗でした!笑

保有銘柄の60%以上は下落したし、損切りは6つ。
やられました!

今日の気づき

やっぱり前日がうまくいったとしても、翌日もうまくいくとは限らないんだなと思い知りました。

そして今日思ったことは、2つあります。

①株式投資は天気予報のようなもの
②期待をしてはいけない

株式投資は天気予報

Xでポストしましたが、ホントにこれだなと。

昨日晴れたからって、今日も晴れとは限らない。
昨日雨だからって、今日も雨だとは限らない。

100%の雨予報でも、一時的に晴れることも曇ることもある。

それについて一喜一憂しても意味がない。
あくまで「予報」だからです。

株式投資で「期待」は邪魔

思ったことは株式投資に限っては、期待は邪魔になるということです。

「上がるかも…」なんて期待は、冷静な判断と行動の邪魔になって、「今は下がってるけど、上がるかも…」なんてまた違った期待を抱いてしまう。

それよりも大切なのは、「自分が良いと思ったルール」で売買をして、後から分析して反省し、次に活かすこと

だからこそ、天気予報であり、勝ちも負けも確率の問題なんだと思うのが自分としてはしっくりきますね。

勝つことも負けることも日常的にあり得る。

「まぁ、そんな日もあるよね〜。じゃあ分析して、明日から活かそう〜」くらいのマインドが自分としては合っているのかなと思いました。

では、また明日!


Xでは、日々の投資の様子と気づきなどを情報発信していきます。
興味がある方は、フォローしてくださいね!


いいなと思ったら応援しよう!