ババア旅 さっぽろ⑤2泊3日到着日 2023 12月
友Yとはこの日夕方までご一緒の予定。
ランチご馳走になってしまった。
申し訳ない。
お高めだったのに。
ありがとん。
そして、友Yにお任せしてしまったことで、この後のプランもちょっとお任せ気味にしてしまった。申し訳ございません。
もう少しばばあがしっかり確認しておけばよかった、ということがこの後起こるのでございます。
友Yとばばあは再びさっぽろ大通りに戻り、ばばあよ希望でクリスマスマーケットへGO。
以前横浜に行った時、レンガ倉庫に立ち寄った。ちょうどイベントの葉境期で、レンガ倉庫の中はなかなかの混みようだったのだけど、倉庫前の広場は何かをしようとする気配だけあり、イベント待ちのご様子。それがもう少しするとクリスマスマーケットが開かれるという。
クリスマスマーケット、日本でやるんだ、と始めて知ったのがその時。
レンガ倉庫前はまあまあの規模で、ドイツにはかなわないけどお賑やかになりそう、と思った。
もちろんばばあも今では横浜の他東京でも何ヶ所かでクリスマスマーケットが開かれているのを知っている。だから、調べると色々な地域でやってるのでしょうね。
それが大通りで開催されていると。
クリスマスマーケット行ったことなかったので、行ってみたいな、と思いました。
行ってみたかったので行って満足なのですが、結果からすると、呆気ない。
大通りのテレビ塔の下のひと区画だけなのよね。クリスマスマーケット会場が。
これ、もう少し大きな規模でやると楽しいのに、と思った。
でも、雰囲気を味わいたいばかりで、何も買わなかったばばあにはそんなこと言う資格ないかしら?
うーん、でも、昼に行ったせいもあるけど、なんか、ロマンティック雰囲気にかけてるのよね。
クリスマス商品って、日本ではあまり売れないだろうから、そんなに規模は拡大できないかもしれない。
けれど頭の中にあるクリスマスマーケットって、ずっと続く賑やかなキラキラしたマーケットの列だったりする。だから、希望的景色としては屋台がもっとズラズラ続いてほしかったな。あと、なんだか、屋台の位置が高い。
見ずらいし、注文しずらい。
食べ物を買って食べる場所ももっと点在させてほしい。
でも、ベンチとかちょこちょこ置くとホームレスの方に占拠されちゃうのかな。
札幌は冬が零下になるので、ホームレスほぼいない気がしたのだけど、その辺どうなんでしょう。
せっかく大通公園はその先何区画かイルミネーションが続くので、今後はクリスマスマーケットとイルミネーションをうまくコラボさせてロマンチッククリスマス空間作っていただきたいものです。
さっぽろ⑥へ続く