![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73031583/rectangle_large_type_2_0610c5947d9a5558a22f1c9929428105.png?width=1200)
犬友の輪を広げよう会とは
会の趣旨
◆飼い主さん同士が集まり、犬の介護や飼育の悩みを共に考える座談会を定期的に行っています。
◆座談会では、病気への対応・介護・飼育・これからの介護に向けた準備など、犬の「今そして、これから」をテーマに話し合っています。
◆この会は、飼い主さんの体験に基づいた情報を主体に皆さんと話し合える場を提供しています。
会からのお願い
座談会を楽しく過ごしていただき、知り得た情報を不正行為から守るための約束です。
* 特定の団体または個人の利益目的に利用しない
* 特定の政治団体の政治目的に利用しない
* 特定の宗教団体の宗教目的に利用しない
* お互いの犬の飼い方を尊重し合うこと
* 病気や介護の情報交換を円滑に行う目的意識を持つこと
* 座談会の場またはそれ以外の場でのトラブルを会は一切の責任を負いません
座談会
犬との生活に興味のある方、皆さんのお話しを聞きたい方、現役でシニア犬のお世話をしている方や見送って次の方にバトンを繋ぎたい方も、気軽に楽しく話せる場です。
虹の橋同窓会
虹の橋を渡った愛犬の写真や思い出の品を見ながら、思い出話で盛り上がる楽しい同窓会です。
イベント
愛犬との楽しいお出かけイベントや、獣医師の先生や各方面の講師の方々をお招きして、お話しを聞いたり実技について学べる機会を不定期に開催しています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73015914/picture_pc_60710e64693c34210e2ed740c2861f89.png?width=1200)
車イス・カートなどの貸し出し
犬友の輪を広げよう会では、車イス・カートなどの貸し出しを行っています。
貸し出しについては以下の条件があります。
1. 愛犬が13歳以上であること
2. 貸し出しには保証金が必要
3. 安全に使用していただくため、原則として京都市内まで点検調整(有料)に来ていただくこと
※車イス・カートはご寄附いただいた物ですのでサイズや台数に限りがあり、ご希望に添えない場合があります。
※条件・その他詳細についてはメールにてお問い合わせください。
お願い
卒業された車イスの寄附を募集しています。
幅や高さなどサイズ調整が可能なタイプの車いすをお願いいたします。
大切に扱い、次の子たちへつなぎます。
まれに状態によっては、お断りする場合があります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73016743/picture_pc_dff6146840afb1bf521da34fc4ca6ff9.png?width=1200)
寄付金のお願い
犬友の輪を広げよう会は皆様からのご支援とご寄付で活動しています。
会では皆様からのご寄付を随時受け付けております。
活動へのご支援ご協力の程よろしくお願い致します。
お問い合わせ先
inutomonokai@gmail.com
または各SNSのDM
★note:https://note.com/inutomonokai/
★Instagram:https://instagram.com/inutomonokai?utm_medium=copy_link
★Facebook:https://www.facebook.com/犬友の輪を広げよう会-1402047136714484/