見出し画像

DMMバヌーシー2024年度募集馬 出資検討会


はじめに

 すごいグチャっとした内容の「出資方針の整理」にいくつかスキを頂けたこと、現在はコロナ療養中で回復期だけど外出不可なので暇ということで、2期募集馬が発表されてからぐるぐる考えていることを「出資検討会」という形で書き出すことにしました。

 今回のバヌーシーの募集方法に対してネガティブな感想がありますので、気を悪くされる方もいると思いますがご容赦を・・・。同じように悩んでいる方がいれば何か参考になるかもです。

 前回とは状況が大きく異なっているので、まったく読む必要はありませんが、一応前回記事のリンクを貼っておきます。

エース不在

 自分の中でのエースとは、2000分の4口を託す期待馬のことです。「世代で牡牝1頭ずつはエースを持ちたい」というのが出資方針の基本で、バヌ会員となってからの2世代で、ウィープディライトドリームクルーズオブシディアーナキングスコールジュルナールの5頭をエース認定してきました。

 2期募集のサプライズとしては、第三のコントレイル牡馬と矢作案件のビッグアーサー産駒がお披露目されたことでした。しかし自分としては、ネガティブサプライズのインパクトの方が大きかったです。

 ファイナルドリーム23の不在にしろ、レインオンザデューン23の1口制限にしろ、それぞれ理由はちゃんとしていますし理解もしているので、この件で運営を責めるつもりはまったくありません。

募集方法への不満

 が、2期募集馬発表前に、すでに運営には「制度の変更をするにしても、ある程度は事前に募集馬の情報を出してほしい」という要望を提出していました。

 理由として、2期募集馬を待つことで結果的に出資の選択肢が狭まる恐れがあると書いておきましたが、その懸念がはやくも現実になったと思いました。運営が事前にすべての募集馬の情報を一定程度オープンにしていれば、先行募集のジャストイマジニング23やアポロフィオリーナ23に出資していたかもしれないからです(2分で満口のアポロフィオリーナ23はムリだったろうけど)。

 400口導入・1期と2期の分割募集といきなりの制度変更にとまどいつつ、それでも楽しみに待ち続けた最後にエース候補が不在/1口制限となったことから、運営に振り回された感が強く、気持ちとしてはがっかり落胆したというのが本音です。

 お気持ちメールには、要望と同時に、来年以降も今回のようにサプライズ優先の募集方法を続けるのであれば、中期的には(つまり現在の出資馬たちがすべて引退したら)バヌーシー退会を検討していることも添えました・・・。

 とはいえ、出資馬の近況を身近に感じられるバヌーシーのサービスは、他にはないメリットですので、できればここでみんなとワイワイ騒いでいたいと思っています。クラブの引越し先も決まっているわけではないし、来年なにかが改善されるといいなあ・・・。

新エース探し

 とまあ、色々な思惑が完全な空振りに終わり、テンションの低い状態から気持ちを切り替えて、心機一転、新たなエース探しを始めました。今のところ、23年産のバヌっ仔に対する出資したい気持ちを、競馬の印で率直に評価したのが以下になります。

◎世代のエース・4/2000口
◯準 エ ー ス 級・3/2000口
▲大 化 け 期 待・2/2000口
△純粋な推し活・1/2000口

 評価基準は、募集総額で5000万円以下が基本ターゲット。芝クラシック志向だけど、走ると確信できるなら舞台はどこでも。あいうえお順で同グループは同程度の評価(やや上下つくときもあり)。現地応援のしやすさから関東の方が評価高め。高額なほど手が出づらくなるため、価格も評価に反映されます。

◎世代のエース

牝東 ジャストイマジニング23(満口)
牝西 レインオンザデューン23
牝東 ルナティアーラ23

◯準 エ ー ス 級

牡西 アポロフィオリーナ23(満口)
牝西 スウィッチインタイム23
牝西 ナオミエキスプレス23

▲大 化 け 期 待

牡東 ヴィンクーロ23
牝西 コスモポリタンクイーン23
牡西 シーヴ23
牡西 シスタリーラヴ23
牡東 シムシマー23
牝西 シルバーバレットムーン23

△純粋な推し活

牡東 アイワナシーユー23
牝東 アイワナビリーヴ23(満口)
牝東 ヴィヴィッドヴィジョン23
牡東 キストゥヘヴン23
牡西 ジョリーリュバン23
牡西 スティールパス23
牡東 チャームドヴェール23
牝西 フライングヴィジョン23
牝西 メジャーマジック23
牝東 モードフランス23
牡西 ラヴズプレミアム(満口)
牝西 ランプフィーバー23(満口)

牡馬エースがいない

 というわけで、◎と○に出資可能な牡馬がいない(アポロフィオリーナ23は満口)、つまりエースに値する牡馬がいないという状況に陥っています。

ヴィンクーロ23

 価格面からすると▲ヴィンクーロ23の1択で、この仔が変わり身を見せてくれると嬉しいのですが、キャロットのレイデオロ牡馬と比較しても歩様が硬く、エース認定するにはなかなかハードルの高さを感じています。

シーヴ23

 ▲シーヴ23も気になっていますが、歩様からは覇気を感じ取れず、現状はルックス(顔と馬体のつくり全体)が最高にカッコいい!ところだけが評価ポイントとなっています。どちらかというと推し活の感覚に近いかもしれません。

シスタリーラヴ23

 ▲シスタリーラヴ23は馬体と歩様は良さげで、現時点のコントレイル牡馬ならこの仔かとは思います。ただし、もっと鋭さを感じさせる馬の方が好みなのですが、顔つきが柔らかいのが気になっています。価格的にも妥協で出資できる馬ではなく、もっと我が出てくればというところです。

シムシマー23

 ▲シムシマー23はファーストインプレッションでも書いたように、歩様が独特かつ奥がありそうで才能を感じさせます。成長次第ではシスタリーラヴ23を超える打点を叩き出すかもしれないと思っていますが、現状は非力すぎです。

牝馬ダブルエースか

 逆に、牝馬には有望株が揃いました。

ルナティアーラ23

 特に掘り出し物として◎ルナティアーラ23に注目しています。最安値の800万円募集ということで、上の姉たちと同じように小柄ではありますが、筋肉量や踏み込みの強さが備わっており、ほどよい前進気勢と意志を感じさせる強い目つきも好みですし、バスティオンで手腕を見せた西田厩舎で関東所属ということもあって、かなり真剣にエース候補として考えています。キャッシュバックを気にする価格ではない上、注目度も低そうなので、しばらく様子見できそうなところもポイントが高いです。

スウィッチインタイム23

 牝馬でずっと気にしているのは○スウィッチインタイム23です。価格が高いので意図してまともに検討していませんでしたが、チラっと見ただけでもバネ感ある体の使い方に、かなり気が強そうなところが好みです。価格や思い入れを抜きにして純粋に馬のデキを査定したら、スウィッチインタイム23が今年の最高評価といっても過言ではありません。レインオンザデューン23が1口限定で予算が浮きましたし、牡馬のエース格不在の今、牝馬のダブルエース候補の相方に急浮上してきました。

ナオミエキスプレス23

 ○ナオミエキスプレス23も面白い素材です。短距離系女子としては、ジャストイマジニング23よりも3か月半も遅い生まれながら、馬格はすでに同等。血統・歩様から距離の融通はこちらの方が効かなそうですが、スプリント特化と割り切ってイケイケドンドンの活躍を期待できそうです。十分にエース級だと思いますが、ルナティアーラ23と路線かぶりなので印を下げました。

コスモポリタンクイーン23

 ▲コスモポリタンクイーン23も気になっています。キロフプリミエールの3/4同血クロスという血統ギミックに、現時点であか抜けた雰囲気を持ちつつ、伸びしろの多さを感じさせる馬体で、中内田師の馬作りを堪能できそうです。トータルで見てスウィッチインタイム23と比べて遜色ないのですが、最後は気の強さというか気迫が向こうの方が上ということで、路線と価格がかぶっているこちらを一段下げました。

シルバーバレットムーン23

 短距離系女子としては▲シルバーバレットムーン23もいます。母父ヴィンディケーションは、父ミッキーアイルに求める相手としてはベストという仮説を持っており、血統派にはたまりません。ただ小柄に出てしまったこと、6/21撮影の歩様ではパワーと気合いがもの足りないということで、ここまでの印となっています。ただ価格が安いですし、▲評価なりに2口までの出資ならアリと思っています。

キャロット入会チャレンジ

 バヌーシーの2期募集と平行して開催されるのが、キャロット入会チャレンジ。複数クラブに加入することで月会費がかさむのを嫌い、一時はもう一生バヌにいる!と心を決めたこともありました。

 が、今回バヌの募集方法への不満は大きく、有力なクラブ引っ越し先として、中央馬限定でキャロットに入会チャレンジをすることに決めました。地方馬にも申し込んだ方が当選確率が上がるのはわかりますが、バヌの情報開示の程度がオープンになるようなら、また一生バヌにいる!と思えるはずですし、地方馬に出資する経済的負担をヨシとするほど熱心にキャロットに入りたいわけでもないので、入会できたら選択肢が増えるからいいよね、くらいの一手になります。

今後の出資計画

 というわけで、今後の出資計画はこんな感じで考えています。

9/19
 最速でレインオンザデューン23に1口出資!他は様子見。

9/23
 バヌっ仔に出資するはずの予算がどういうわけかほぼ全額余っているので(なんでやろな~?)、キャロット2次募集の中央馬全頭に申し込み。

9/27
 キャロット入会チャレンジ結果発表。この間に様子見しているバヌっ仔が満口になっていくのは仕方ない。でも、狙いのルナティアーラ23とスウィッチインタイム23は持つと信じてる。

🎯当選
 キャロットで確保できた頭数次第ではあるが、ルナティアーラ23に4口出資予定。スウィッチインタイム23は、キャロット入会で予算を使うので出資せず。

😇落選
 スウィッチインタイム23に3口出資してキャッシュバックをフル活用。そしてルナティアーラ23に4口出資。この世代は牝馬のダブルエースとする。1口だけの推し活対象として、ヴィンクーロ23、シルバーバレットムーン23、アイワナシーユー23、ジョリーリュバン23あたりの成長や、ファイナルドリーム23の特別募集を待つ。

他クラブの検討可能性

 キャロット以外のクラブについては、今のところ掛け持ち先としても引越し先としても検討していません。芝クラシックを目指したいというこちらの要望に対して、40口クラブは経済的なリスク許容度を超え、シルクは実績制がきつく、インゼルやライオンは募集頭数が少なく、ノルマンやYGGなどは方向性が異なり、東サラなどは冠名が好きではないからです。

おわりに

 ツイッターXではあえて書かないことでも、ここでは正直に書くようにしたため、運営批判を挟みつつの出資検討会ということで、お目汚し失礼しました。

 バヌーシーへのフォローですが、出資馬の近況を身近に感じられるサービスは、他のクラブはない素晴らしい体験です。自分としてもできれば末永くお世話になりたいです。誰もが納得する募集方法というのは存在しませんが、今年の変革でさまざまな意見が寄せられたでしょうから、来年は多くの人がもっと楽しめる募集方法になることを期待しています。

 ここまで書き上げて、やっと頭の中が整理されました。こんな文章でも何か楽しんでもらえたなら、「スキ」を押していただけると、次回以降の励みとなります。

 読んでいただいてありがとうございました!

 

いいなと思ったら応援しよう!

いぬたい珈琲
趣味のnoteなので今後も基本無料を信条に運営していきますが、もしよろしければ応援をお願いします!お送りいただいたチップは、当noteの維持運営のための費用とさせていただきます。