![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153298893/rectangle_large_type_2_a98b398aeeed99327567bf71dee0f7f4.png?width=1200)
DMMバヌーシー 2024年度2期募集馬 ファーストインプレッション
はじめに
バヌーシーの2期募集馬が発表されました!
牡馬4頭、牝馬6頭の計10頭でした。サプライズが多く、なかなか見応えのあるラインナップとなっています。まさかここにもコントレイル牡馬がいるとは・・・。
今回は、2期募集の10頭について、募集開始時に公開された血統・馬体写真・サイズ・歩様動画を見て、思ったことをツイッターXよりも本音で率直に書いていきます!なお、先行募集の4頭と、1期募集の10頭はすでに別のノートに書いていますので、そちらも楽しんでいただければ!
また、注目のコントレイルについては特別に考察しています。要約すると、コントレイル産駒で三冠を目指す配合の課題は、スタミナと底力の強化であり、それを実現するために欧州中長距離血統を持つ牝馬との相性がいいのではないかという内容です。
それでは、ここからが本題。2期募集馬のファーストインプレッションになります。どぞ!
コスモポリタンクイーン23
(血統)エピファネイアの良血牝馬!父エピファでスタミナ、母父ドバウィでスピードを注入しつつ、血統ギミックはシーザリオの母キロフプリミエールの3/4同血クロス。大舞台向けの底力を伝えるサドラーと、日本の芝向きの素軽い瞬発力を伝えるハビタットを同時に刺激することで、まとまりの良さを感じさせつつも大物感たっぷりの素晴らしい配合。目指せ牝馬三冠!
(馬体)全体的に丸っこくてマイラーかなと思わせる。量感のあるトモはいかにもバネがありそう。胴が太くて健康的なのも好感度が高い。ただし胸前はもう少し肉が欲しかった。
(サイズ)子供っぽさは、4/14のやや遅生まれだからか。でも体重は443キロとすでに十分あるから、馴致育成に苦労することはなさそう。デビュー時には標準サイズでいけるはず。管囲だけ19.5cmと細めなのでそこだけ注意かな。
(歩様)後ろ脚の踏み込みは力強い。対して前脚のさばきはぺたぺたとして少しもの足りないが、肩まわりや胸の筋肉が成長してくれば解消される部分で、柔らかさはあるし及第点。クビと尻尾を振っていて落ち着きのないところがあり、牝馬らしい繊細さを出すかもしれない。
(総評)中内田セレクトだけあって、現時点であか抜けているが、それでもまだまだ子供っぽく、成長の余地を大きく残している。奥行きを感じさせる好素材。個人的にはキロフプリミエールの3/4同血クロスという配合が気に入っていて、これがグッとシーザリオらしさを引き出してくるようであれば、1億円という募集価格に見合った夢を見せてくれると思う。
シーヴ23
(血統)バヌーシー2頭目のコントレイル牡馬!アンブライドルドの積極的なクロスは、ダートマイルのレコードホルダー・ドクターフェイガーを呼び覚ますトリガーとして、米国的な筋力の増幅が見込まれる。芝のクラシックを目指すには日本的な素軽さや欧州的な粘りが足りないかもしれないが、圧倒的なマッスルパワーを得て、ダートマイル特化で無双しそうな非常に尖った配合。
(馬体)黒光りしてカッコよし!これはルックスだけで行きたくなるレベル。体高が高めで腰高と、今後の成長の余地もあり、まだまだゴツくなりそう。血統的にはマイラーかいっそスプリンターかもしれないと思ったが、意外と胴が長く、中距離をこなせるかもしれない。なかなか面白い1歳に育ってくれた。
(サイズ)でっかいね!でも早生まれだし、ここから体重はそう増えないはず。ただ肢軸補正ワイヤー手術歴あり。情報局にも足元の不安には触れているから、これをどう捉えるか。少し調べたら、一般的な手術で予後がいいものらしいから、あまり心配しなくてもとは思う。
(歩様)大股なのはいいけど、なんか元気がないような?もう少し自分から進んでいく感じがほしいかな。血統から受ける印象よりはずっと柔らかい歩様をしていて、意外と芝も行けるのかもしれないと思わせる。馬体と歩様だけなら芝中距離。
(総評)今年のグッドルッキングホースはこれ!馬体はとてもカッコよくて、現地応援で写真の撮りがいがありそうな1頭。ただ血統と歩様の方向性が真逆で、かえってミスマッチかもしれないのが懸念。あと欲を言えば覇気がもっとほしい。
シムシマー23
(血統)隠し玉はなんとコントレイルの牡馬!これで3頭目!5代血統表にクロスはないが、強いて言えばミスプロ色強めか。母系にはイギリスのマイルG1馬が並び、距離の融通は効かなそうに見える。コントレイルも距離が短めに出そうなところを考えると、芝マイル~中距離が主戦場か。
(馬体)血統からのイメージ通り、寸胴でマイラー体型。でもかなりトモが寂しい感じ。この時期ならトモ高であるべきのところ、むしろ肩まわりの方が発達していて、推進力となる純粋なパワーに不安を感じる。
(サイズ)4月生まれというのを差し引いても小柄さは拭えない。でも反対に、管囲が20cmあるのは意外。骨太で大きくなる下地はあるのかもしれない。父コントレイルと同じくらいになってくれるのならアリかな。
(歩様)うっわ、なんじゃこの前脚の可動域は!めちゃくちゃ広いんですけど!?これ下手したら後ろ脚より広いぞ?別に後ろも小股というわけでなく、連動性高く四肢がぬるぬるとスムーズに動いていて・・・ちょっとこれは驚いた。ただ、力強さは全然ないのでトモの肉付きは最重要課題。それでも歩様ひとつで小さな体格を覆すだけの魅力は感じた。
(総評)これは評価が難しい。歩様というか、体の使い方には天性のものがあるが、トモという競走馬にとってもっとも重要な部位の発達が遅れていることが気になる。様子見ができるのであれば、じっくりと成長を見届けてから出資判断をしたい。才能は多分ある。
レインオンザデューン23
(血統)意外と例の少ないオルフェ×フランケル!母母父は、現代では珍しいハイペリオン直系。オルフェにも強い影響を与えるハイペリオンは、長距離が聖域だった時代の太陽神で、子孫に無尽蔵のスタミナと強靭なメンタルを伝える。本馬の血統は、表面こそヘイルトゥリーズン×ノーザンダンサーという王道構成だが、その中に、傍流に追いやられたかつての神を復活させるクロスが何本も施された。芝中距離の女王誕生の予感。
(馬体)銀色のしっぽが素敵!かなり個性的なルックスで、それだけでも人気を集めそう。筋肉があまりついてなくてゆるゆるだけど、胸前が大きく胴回りも太く、牝馬にしてはたくましさを感じる馬体。兄を抜きにしても全然アリだと思う。
(サイズ)胸囲が180センチ!スプリント志向の同級生並みで頼もしい。体高もあるから、ひょっとするとここからもうワンサイズ大きくなるのでは?7/15時点で447キロとのことだけど、デビュー時に500キロ超えても驚かない。父オルフェにもかかわらず大きく出る分には大歓迎。
(歩様)前脚も後ろ脚も伸びと力強さがあって、最初の歩様動画としてはむしろ兄よりも好印象。人に引っ張られるのではなく自分から歩こうという前進気勢がある一方で、気の悪さを見せるところはないし、現時点では注文のつけるところはなかった。
(総評)キングスコールの活躍がなくとも、この仔単体で素材は非常にいい。王道構成と零細血脈をミックスした配合に、力強さと滑らかさを同時に備えた歩様。これが未勝利に終わるなら、自分の目が悪かったと素直に思えるだけの魅力にあふれている。叶うのであれば中央で大活躍し、さらにその産駒まで期待したい。
キストゥヘヴン23
(血統)成功例がすでに出ている配合なので、血統面では特に言うこともなし。母20歳時の産駒なので、活力という点では割引が必要かもしれないが、この血統を買う人にはそんなこと関係ないかな。
(馬体)全体的に薄く見える。上のヘヴンリーゴールのほうが、もっと量感のある胴をしていた気がする。顔つきもちょっと幼いかな。
(サイズ)体重400キロか、小さいね!あ、でも4/24生まれとけっこう遅めだ。ヘヴンリーゴールが1/24生まれだから、ここ比べるのはフェアじゃないな。でもそうすると全兄弟だけに、単純にこちらの方が成長曲線が3か月遅いということかも。少しじっくり待つことになる。
(歩様)馬体の薄さそのままにパワーは全然感じないが、四肢の連動性は高い。前も後ろも滑らかに動かせているし、このあたりは流石に血統馬。
(総評)いかんせん遅生まれすぎて、体がまだまだ出来ていない。それでも上と同じ価格なのだから、この血に賭ける陣営の思いを感じさせる。元々奥手の血統だし、焦らずたゆまずしっかり待てば、いつの日か大きな花を咲かせるかもしれない。
フライングヴィジョン23
(血統)好走率の高いキズナ牝馬。距離馬場不問でパワフルなダマスカスのクロスに加え、母父ポラーズヴィジョンもミスプロ系の中では持久力のあるタイプのため、中距離で緩急の少ないハイラップの持続力戦に向いてそう。同牝系のヴィヴィッドヴィジョン23と比べると、母系に芝適性を上げるラーイがいない分、ダート寄りに出るかも。
(馬体)なんかシャープな馬体。胸前や胴回りはそれなりにあるけど、少しトモが寂しいか。胴は伸びていて、馬体からも中距離適性は感じる。
(サイズ)体高あって、管囲もあって、でも体重が413キロしかない。シャープな馬体に見えたのは、骨格のわりに肉付きが足りていないからかな。それはそれで心配ではあるが、これはフレームに見合った体重が、あとからついてくる大丈夫なパターンと思いたい。アストランなんかがそうだった。
(歩様)力強さや歩幅が一定ではなく、集中を欠いてちょっとダラッと歩いている印象を受けた。でもそのわりには、たまに見せる大股の強い踏み込みはオッと思わせるものがある。乗り込んでいけば変わってきそう。
(総評)お値頃キズナ牝馬ということで注目していたが、現時点での歩様は今ひとつ。体重は軽いが、馬体はこれから作っていけばよく、デビュー時には平均サイズになっていそう。パワーがついてくれば、有力な出資候補に変わる予感がする。
ナオミエキスプレス23
(血統)隠し玉2頭目!なんとビッグアーサー産駒!母父はリアルインパクトということで、メドウレイクとインリアリティの影響も強く、ほぼ間違いなくスプリンター。三代母がクロノロジストと名牝系ではあるが、さすがに少し遠い感。先細りつつある牝系を、サクラバクシンオーの圧倒的活力が呼び覚ますことに期待。ジャンポケも入ってて何気にウマ娘配合。
(馬体)血統を先に見たからバイアスが入っているかもだけど、クビが短めでトモが丸っとしていて、いかにも短距離でござい!という体型。胸前が深く胴回りが太く、馬体に関してはほぼ完璧。ただ短距離牝馬といえばジャストイマジニング23もいて、比べると筋肉量では負けてるか。
(サイズ)でっかいね!文句なし!矢作セレクトだし、ジャストイマジニング23が気になったけど行けなかった人は、こちらを買っておけば何の不満もないんじゃないかな。そもそも生まれ月が3か月半も違うのに、全体として遜色ないのはすごい。バリバリご飯食べてガツンと走ってくれそう。
(歩様)大股で優雅ですらあったジャストイマジニング23と比べると、明らかにピッチ気味。パワフルではあるがゴツゴツとしていて、見栄えは良くない。でもスプリンターならむしろいいのかな?距離の融通はこちらの方が効かないと思う。
(総評)スプリント特化型の面白牝馬が乱入!バクシンバクシンー!の1点突破で1200mの頂点を目指すならこの仔。そう考えると血統も馬体も申し分なく、価格も手頃だしかなり興味を持った。最終目標は高松宮記念でもスプリンターズSでもいいけど、矢作師が管理するならドバイゴールデンシャヒーンまで夢を見たい。
チャームドヴェール23
(血統)持久力タイプの父ルーラーシップに、欧州的底力を付与する母父ネオユニヴァース。中距離向けの配合としては筋が通っているが、血統表から受ける印象はやや重い。そこにサンダーガルチがガツンとしたアメリカンスピードを注入することで、ハイラップを前づけしてバテずに押し切る競馬のイメージ。芝ダートどっちに出てもおかしくない。
(馬体)スラッとしたいかにも中長距離馬という形。そのぶん、胴まわりは細く見えるし、トモもまだ小さめ。これからのパンプアップに期待。ぎっちりと中身が詰め込まれれば、少なくともスタミナには不安なさそう。
(サイズ)おおむね標準的というところかな。小さすぎず大きすぎずよりは、このくらいの方が安心して成長を待てるサイズ感。
(歩様)セリでは気の悪さを存分に出していたが、現時点ではなんとか収まっている様子。それでも時おりクビを振っていて、我の強さは感じた。力強い後ろ脚が生む推進力を、上に逃がすことなく歩けていて、体の使い方はうまそう。
(総評)血統・馬体は中長距離志向で、歩様も合格点。高価格帯でないことから、少し地味な印象はあったが、身体能力はわりとよさげ。ただ、ここまでの馴致はうまく行っているようだが、気性の爆発は怖い。それもあっての大竹先生ということで、厩舎力を信じられるならかなあ。同じ関東牡馬で近い価格のヴィンクーロ23も気が荒そうで、どちらを取るか悩ましい。
シルバーバレットムーン23
(血統)ドウデュースと同じ母父ヴィンディケーションは、日本でも存在感を放つシアトルスルー直系の上、ヘイルトゥリーズンのクロスを持つ。サンデー系との配合で芝向きの柔軟性を強化しそう。柔らかいままスプリントからマイルまで走れるという、ミッキーアイルの長所をそのまま引き出しそうな、過不足のないベストな配合。大目標は桜花賞。
(馬体)スッキリとしたキレイなフォルム。その分だけ力感がもの足りない。ミッキーアイル牝馬なら芝短距離向きだと思うが、スピードはともかくパワーが課題になりそう。胸前が浅く、トモも今ひとつ。バランスはいいと思う。距離の融通は効きそう。
(サイズ)ちっちゃいね!でも測定日が6/23か。他の仔よりへたすると2か月近く早いのはなぜだろう。さすがに小さいままではないだろうが、それでも小柄からは抜け出せなさそうかな。
(歩様)よかった、別に悪くはない。この馬なりに踏み込みは強いし、四肢の連動も取れている。もっと後ろ脚が伸びてほしいが、前さばきが柔らかく、スイスイと前に進んでいく感じは好ましい。
(総評)短距離牝馬は今年多く、その中では明らかに小さい。ただその分価格は手頃だし、配合も歩様もいいので、検討には十分乗ってくる素材。もうワンパンチ、例えばパワー不足を補うような気の強さとかを感じさせてくれれば、化ける可能性はある。
ルナティアーラ23
(血統)父タワーオブロンドンは、母父が誰だろうと中央で芝短距離の勝ち上がり馬をバンバン出す。小柄に出やすい母の欠点を補う大型馬で、健康面にも配慮したか5代血統表の中にクロスがないのもいい。母系は先細り感が出てきているが、時おり走る馬が出てくる一族。欧州系のスピードスターを父に迎え、その零細血脈が活性されるかに勝負がかかる。
(馬体)筋肉質でヨシ!これはタワーオブロンドンのいいところ出たのでは?寸胴なので、血統のイメージ通り短距離からマイルまでか。胴回りは太くて頼もしいが、胸前とトモはもう少しほしい。
(サイズ)んんー、ちっちゃいかあ。タワーオブロンドンを持ってしても、ルナティアーラの小ささには勝てなかったか。ただ5月の遅生まれで現在390キロなら、姉妹では1番大きく出てくれた。意外と管囲もあって、もしかするとこれから大きくなるかも。
(歩様)いやでも、この小ささでガシガシ前に歩いていく感じは凄くいいなあ。歩幅は大きくて力強いし、前さばきもカクつくところなく柔軟性がある。サイズをいったん無視すれば、ジャストイマジニング23と張るくらい好きな歩き方。
(総評)鋭くパッチリしていて、意志を感じさせる目つき。これは掘り出しモノでは?安い理由は小さいというだけで、運動神経めちゃめちゃ良さそう。姉のツキヨノウサギも中央で勝ち上がれなかったとはいえ、闘争心とセンスある競馬を見せていたし、管理するのはバスティオンで手腕を見せた西田師だし、今年はこの仔でビッグドリームを掴んでみたいかも。
おわりに
期待していたファイナルドリーム23がいなくて少し泣きました。血統評価だけは先に書いていたのでここに置いておきます。
ファイナルドリーム23
(血統)日本と欧州の良血が合流。成功例多数の名牝スペシャルを刺激するヌレサドクロスが光る。米国的なパワーには欠けるが、総じてスピード・瞬発力・スタミナがバランス良く完備された芝クラシック向けの配合。キタノコマンドールがサイアーラインを伸ばせるかどうかは、この馬の活躍にかかっている。全体的にノーザンダンサーが濃く、気性や体質はやや心配。
特別募集か何かでサプライズ登場があってほしい!ファイナルドリーム23、キミは今どこ!?
雑感
エース候補のレインオンザデューン23が1口制限となったことで、4口を託せる仔を新たに探す必要がありますが、今年は短距離牝馬が充実していて、クラシック牡馬はコントレイル任せという印象です。
今のところよさげなのが、これからの成長ありきでシムシマー23でしょうか。ただこの仔も、スルーしたアポロフィオリーナ23同様、血統的にはクラシックディスタンスまで持つかは少し不安があります。シスタリーラヴ23が要望には一番近い気がしますが、9000万は予算オーバー・・・。シーヴ23は馬体的にはクラシック行けそうですがやっぱり予算。ヴィンクーロ23とチャームドヴェール23は気性が怖い。こんな感じで、牡馬クラシック路線でピンと来る馬はいませんでした。
逆に牝馬はどの路線も充実していて、もう今年は牝馬に賭ければいいか、という気にもなっています。牝馬三冠路線であれば、スウィッチインタイム23、コスモポリタンクイーン23、レインオンザデューン23と高額帯に適性の高そうな仔がぞろぞろしていますし、ヴィヴィッドヴィジョン23、フライングヴィジョン23、アイワナビリーヴ23あたりも、成長次第で行ける素材です。
短距離路線にはジャストイマジニング23、ナオミエキスプレス23、シルバーバレットムーン23、ルナティアーラ23が顔を揃え、ダート路線ならメジャーマジック23、モードフランス23、ランプフィーバー23と、牡馬と比べると牝馬の方が路線が明確で、価格帯もバラけており、とても買いやすいラインナップとなっています。
「適性も価格も考えず、走りそうな馬・好きな馬をとりあえず順に選べ!」と言われたら、現時点ではこの6頭を挙げておきます。
レインオンザデューン23
スウィッチインタイム23
ジャストイマジニング23(満口)
ルナティアーラ23
シスタリーラヴ23
ナオミエキスプレス23
見事に世界の矢作案件ばかり。そんななか光るのが800万円募集のルナティアーラ23となっています。
(これもう今年のエースはルナティアーラ23か?サイズに不安はあるが、総額800万だし、自分の目を信じて4口フルベットして成長を祈るのありだな・・・)
まだ2期募集開始までに時間はありますので、印象が変わる馬が出てくると思います。ツイッターXやノートで、皆さまが書かれる検討内容も、楽しく読ませてもらっています。実際に出資を決めた馬が出たら、また報告したいと思います。
ここまで読んでいただいてありがとうございます。皆さまに、いい仔との出会いがあることをお祈りします!
ʕ•ᴥ•ʔ♥
このノートを楽しんでいただけましたら、ぜひ「スキ」を押していってください。次回のモチベーションになります。
いいなと思ったら応援しよう!
![いぬたい珈琲](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94866286/profile_f0a11d0591355b2772ce26b538b933aa.png?width=600&crop=1:1,smart)