![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138918604/rectangle_large_type_2_758fcfeea85e01817255df83612c6307.jpg?width=1200)
就労支援事業所辞めました。😅
就労支援事業所に不信感を感じ、
とうとう辞めました。
今まで話したこともほとんどない
センター長が出てきて、担当者と変わると、あっさりでした。
私が、引きこもりから脱出できたのは、この就労支援事業所のおかげなのは、間違いないので、感謝の気持ちのみ伝えました。
就職を妨害されて、事業所の収入を
保持しようとするような対応については、触れませんでした。
私の場合、夫がいて事業所に通うのに、月一万円ほど自己負担があり
経済的に早く就活しないと、大変なんです。
共稼ぎ前提で、家、教育ローン、
車のローンなどを組んでいたため
毎月20万円の赤字。
娘に借金してる状態なんです。🥲
話しはそれましたが、働ける状態に
1年かけて戻れたので、早く就活して
家計を安定させたいのです。
しかし、就労支援事業所の担当はわかってくれるどころか、問い詰めるようにしてきました。
私は、就労支援事業所にいてお金払ってまでする作業ではないのでは、と
違和感感じてました。
辞めるのは、簡単でした。
違和感は、伝えましたが、感謝の気持ちの方を強調しました。
担当の方お2人に、よろしくお伝えくださいといい、去りました。
担当は、授業もないのに、顔すら出しませんでした。
早速、ハローワークで仕事探して応募しました。クローズで。
郵送で履歴書を送り、返事がきて
ゴールデンウィーク明けに面接です。
良いところだといいなと思ってます。