![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139168007/rectangle_large_type_2_61673c46d598bb0f07d0dc14bb784876.jpg?width=1200)
もう、お手上げ🤷🏻♀️
私は、悩んでます。
アルコールについて。
ストレス解消にお酒を飲むのは、
悪なのでしょうか。
頼りにならない夫の代わりに、
30年家をきりもりし、
夫に裏切られて、小さかった息子の頼みで離婚をとどまり、今まで我慢の
連続です。
親にも甘えられず、1人で耐えてきました。
唯一と言って良いのが、1日の終わりにお酒を飲むこと。
イライラが極度に達した時に飲むと
大声で旦那を罵倒したり、家を飛び出してしまったり。
で、禁酒したり。
精神科医には、断酒会のミーティングに行けと言われて、行きますが
ピンときません。
旦那は、態度を改めないのに、
何故私だけが、我慢しなければならないのか。
本当は、離婚したい。
熟年離婚も視野に入れてます。
1度、アルコールで失敗したら、
アルコール中毒扱いなのでしょうか。
何が正しくて、何が正解で、
お手上げです。