
とても便利なMusicloops (Studio one)
MIDI情報、音源やプラグインのセッティングなどをひとつのループとして保存可能なStudio OneのMusicloops、とても便利です。
作り方はL O B O T I X さんのこちらの動画がわかりやすいです。
ImpactやRiserなどのFX系、ジャンル定番のDrum Fillなど、使用頻度が高いものをコツコツ保存しています。「音源を立ち上げて、プリセットを選んで、全音符のMIDIノートを打ち込んで、リバーブをかけて・・」のような手順が、アレンジウインドウにドラッグするだけで済むので、めちゃくちゃ快適。
読み込んだMusicloopsを起点にして、音源の設定(または音源そのもの)やフレーズを変えてバリエーションを作るのも簡単です。

作成したMusicloopsはフォルダを作って、ブラウザからアクセス出来るようにしています。
