
いんすたをひさしぶりにみてみた雑感
ぶんぶんはろーゆーちゅー--ぶ!!!
突然ですが、我、今というか1年前から最近までで新商品開発を3アイテム同時並行的に進めております。
個人的ミッションとして「今、ないものを創る」を掲げているので3アイテムとも全員をびっくりさせる自信がアリアリのアリで進めているのだけれど、いまのところ手探り状態…!
とはいえ、これ実現出来たらめちゃくちゃすげー---って自分で思うのであと1~3年ぐらいまっててくれよな!!!
基本的に開発着手して1年でできるようなものはろくなものがねぇというのが俺の自論である…というか1年程度でできちゃうようなものって正直何の苦労もせず今あるものを組み合わせてできただけのナンチャッテ商品になっちまうんだよな。
か ん ぜ ん お り じ な る を め ざ す ぞ 。
とはいえ何を創るだとかはまだナイショだ!
なぜかって?まだ実現可能性が30%くらいだからだヨ!
基本的にぼくのスタンスとして情報を出した時点でその5歩くらい先にいないといけないと思ってるのでまぁじんわりまっててホシイ!
そのうちここに書いてくぜ!!!
あとはリスタの中にも書いていくかなぁ~~!
さて、先週ぼくは「獣医コミュニケーション研究会」の年次大会で発表をした関係でInstagramを巡回してきたので雑な感想をば・・・

一言で表せば「まとめサイトが画像で並んでるだけじゃん」っていう感じだったんだけどみんな何目的でインスタつかってるの…おしえてくれ…
情報収集としてもはやInstagramは何も機能していないということはわかった。
おもいっきり法律違反してサプリ売ってたり、おもいっきり法律違反してシャンプーやら保湿剤やら売っててめっちゃ面白いな・・・っていうか普通に我このあいだ日本獣医師会と農水省の方にお伝えしてきましたヨ!
内容としては「某皮膚科専門獣医師が積極的に違法行為をしてサプリメントを販売していてとても困っています」というような事をお話ししたりしました。

34枚あるスライドのうちの見せられる1枚だけここにおいておくネ…。
なんでアレみんなほっておいてるの・・・?
専門医って堂々と法律違反しても怒られないくらいエライんだっけ???お???(ちょっとキレてる)
例えばこれ人間の皮膚科医が「アトピーの人間全員助けたいんだ!これで助けるんだぜ!サプリのめ!」っつって売ってたらどう思うヨ?
医療従事者の振る舞いではないんだよな。。。
金で人間は簡単に狂う。
リスタの講義でも法律のお話しで学んだと思うんだけどわかるよね???
はぁあああああああああああああ。。。。。。
頑張ってまっとうな世にするぞ。
不健全な嘘の匂いだ…バランスを取らなくっちゃなぁ…
ってぼくの心の中の真島くんもいってたしな。
ほんでほんで、上とはまた別ベクトルでやっぱトリミング界隈狂ってんなぁと思ったのでそれも書いておく。
アイテム多く持ってるやつがなんか持ち上げられすぎでは…???
シザーはサブも含めて10本もあればたいがいなんでもできるくね…?
刃付けとか見れない、鋼材の種類も知らない、耐摩耗性も知識としてないから雰囲気につられて安いのたくさん買ってるっていうだけのことじゃないのか…あれ…なに…
はじめは切れるだろうけどすぐ切れなくなりそうなシザーをたくさん並べて知ってますふうな感じでもちあげられてるのびっくりした。。。大量消費大量廃棄の未来しか見えんのだが。。。エコじゃないネ。。。
なんかこう・・・構造的にやっぱりどこまでいっても騙され体質なんだよなトリマーの8割くらい。。。
一般飼い主がイヌを生ませて20頭飼育してたとするじゃない?
それ見て「わぁ!あのひとはイヌに詳しいひとなんだ!」ってなってるのと同じなんよな。。。
自分の手におえない数の保護犬をかかえてるひとをたたえてるのと構造的にあんまり変わらんというか。
アニマルホーダーならぬ、ツールホーダーで、ある種病気なんじゃないかと思う。
本当に知ってるひとってのは自分に必要な量で、必要なものだけを持ってるはずなんだよネ。
たくさんもってるからスゴイってなるの何なんだろう。。。
取捨選択ができない、たくさんもってるからスゴイって言われたい、スゴイ人だと見られたいのどれなのか。全部カナ。。。
クソ安シザーを使い捨てしていく未来に「きちんとしたハサミ職人」はあきれるだろうし、トリミング業界から「イイモノ」が消えていくんじゃないかとふと思った。
良い店なんだったら良いモノを使ってほしい。高級旅館に泊まりにいったら送迎者がボロボロの軽自動車みたいな感じ。(走るからいいじゃんって言ってる)
いやまあ本人たちがいいならいいんだろうけど、その安いシザーでやる仕事に価値はついてこないだろう。
安いシザーをありがたがってる様子を、、、せめて飼い主様に見られない努力くらいしたほうがよい。。。
行きつけの美容師がインスタでクソ安いシザー買って喜んでたらどう思う?
その美容師がクソ安いシザー並べてドヤってたら引かない…?
俺たちの仕事の価値が上がらない事の一端はそういうとこにも出てるんじゃないかな。。。
もちろん高ければ全てイイモノというわけではないというのは大前提として申し添えておくけれど、あまりにもだな…とインスタをみて思ったヨ。。。
知識がないから無駄な消費をしてしまう。
とはいえ知識を得ることは難しい。
だったら買ってみて…ダメだったら捨てよう。
そういう思考回路が理解できないわけではない。
人は易きに流れる。
それはもうどうしようもうないのだろう。
いいなと思ったら応援しよう!
