![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117763191/rectangle_large_type_2_00e16b461dbb93d522b0fb7546927e82.jpeg?width=1200)
9月29日公開オススメ映画トニー・ガトリフ監督作『ジャム DJAM』『ガッジョ・ディーロ』
映画ライターの松 弥々子が、9月29日に公開されるオススメ映画をご紹介します。今回は、9月29日からヒューマントラストシネマ渋⾕ほかで順次公開される、トニー・ガトリフ監督作品2作品を紹介します。
ロマの血を引くトニー・ガトリフ監督は、ロマ文化やロマ音楽を重要なモチーフとする作品を作り続けています。このトニー・ガトリフ監督が2017年に手がけた『ジャム DJAM』と、1997年に手がけた『ガッジョ・ディーロ』の2作品がデジタルリマスター版として公開されました。
ジャム DJAM
ギリシャのレスボス島で継父のカクールゴスと暮らす奔放な女性・ジャムは、カクールゴスの代わりに船のエンジン部品を調達するため、トルコのイスタンブールへ向かいます。そこで、フランスから難民支援のボランティアのために彼氏とともにやってきたものの、彼氏とはケンカ別れし、持ち物すべてを盗まれてしまったアヴリルと出会う。ジャムはアヴリルとともにトルコからギリシャへと旅をすることに……。
音楽を愛する奔放なジャムと、彼女に翻弄されるアヴリル。二人は道中でさまざまな人と出会い、いろいろな人生を見ます。そしてアヴリルは、美しいレスボス島の片隅にある、世界の現実を見るのです。
ギリシャのブルーズとも⾔われる⾳楽<レンベティカ>のほか、さまざまな土着の音楽にあふれるこの作品。トルコのタヴェルナ、ギリシャのカフェで人々は歌い、踊り、食べ、飲み、笑い、泣きます。世界で生きる人々の悲しみや喜びを常にそばで彩ってきた、“音楽の力”というものが感じられる一作です。
『ジャム DJAM』(97分/フランス・ギリシャ・トルコ/2017年)
原題:DJAM
監督・脚本:トニー・ガトリフ
出演:ダフネ・パタキア/シモン・アブカリアン/エレフセリア・コミ/ヤニス・ボスタンツォーグロウ
Official Website:https://tonygatlifilm2023.jp
© 2017 Princes Productions - Pyramide Productions - Auvergne-Rhône Alpes Cinéma - Blonde - Güverte Films - Princes Films
ガッジョ・ディーロ
父の形見のカセットテープに入っている曲の歌い手ノラ・ルカを探すために、ルーマニアのロマの村を訪れたパリ出身の青年・ステファンの体験を描く1997年の映画『ガッジョ・ディーロ』。
言葉も通じず、よそ者として男たちから警戒の目で見られるステファンですが、なぜか老楽士・イジドールに気に入られてしまいます。ステファンはイジドールの家に泊まり、ノラ・ルカを探しながらロマの人々が歌う曲や音楽を録音したりする日々を送るのですが……。
言葉も通じず、生活習慣や感情表現もまったく違う異民族に入り込んでしまったステファン。文化的な興味から気軽に“ロマ”と接していた彼は、だんだんとロマを取り巻く世間の現実を知っていくのです。
アルジェリア出身でロマ音楽に触れながら育ってきたトニー・ガトリフ監督の抱くロマ音楽への複雑な愛を感じられるような作品です。
『ガッジョ・ディーロ』(100分/フランス・ルーマニア/1997年)
原題:Gadjo Dilo
監督・脚本・⾳楽:トニー・ガトリフ
出演:ロマン・デュリス/ローナ・ハートナー/イジドール・サーバン
Official Website:https://tonygatlifilm2023.jp
© Princes Films 1997