見出し画像

【あと3日!?】簡易課税制度の書類出す〆切、【前年度末】までなんだって!!!

やば!!
来年から簡易課税方式にする場合、
締め切りが、「前年度末」という噂を入手した!↓↓↓

簡易課税を適用したい事業年度が始まる前日
提出期限となります。
例えば、個人事業主が令和4年度から
簡易課税制度の適用を受けたいのであれば、
届出書提出期限は、その前の年度の令和3年12月31日が提出期限日です。

消費税の簡易課税制度とは? メリット・デメリットや原則課税との違いを解説

税務署12月28日までしかやってないやん。
今日12月25日やん。
やばすぎじゃんって思って、電話して確認した。
おれは3日でけりつけたほうがいいのか?
電話して聞いてみた↓

所轄の税務署にほんまか聞いた結果↓↓↓

来年の12月31日まででいいらしい!!

来年(2023)10月1日からのインボイス制度が始まってから、
簡易課税方式したい場合は、来年(2023)の12月31日までに
税務署に申請すればいいってことらしいわ~~なんか経過措置?で特例?みたいなかんじらしーから、2024年も同じかと言われたらちがうぽいけど!!

んだよ、焦った~~~~~

電話してみるもんだな!

読んでくれてThank you!
いいねとフォロー、よろしく!

☆★☆★☆★☆★☆★


次の記事↓

前の記事↓

このシリーズのまとめ読みは、ここから↓

ちなみに、この記事は、障がいとか持ってる自分が
フリーランスになるために、やったことや勉強したことを
まとめていくマガジンの記事の一つです。

☆★☆★☆★☆★☆★
※コメ返苦手なんで、しません。
※サポート超歓迎。
※間違ってるとこあったらコメントで教えて。
※文字の読み書き苦手だから読みづらいのごめん。

いいなと思ったら応援しよう!