![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94482790/rectangle_large_type_2_54ad2d134732cdd706aa2f823498f994.png?width=1200)
コミュファ光の解約時の違約金は5万円だが、サポートが手厚い件
コミュファ光は、
「高速通信ができる」と評価が
高い光回線。
ただし、愛知県・岐阜県・静岡県・三重県・長野県と、限られた地域でしか契約できない。
そして、解約時の違約金、
5万円。
高すぎやろ。
893かよ。
ちなみに違約金の内訳は忘れた。
ちなみにコミュファ光には
かーちゃんが勝手に契約しちまった。
違約金の高さを聞いて以来、
おれはコミュファ光に対して
不信感というか金の亡者感を感じていた。
そこへ
先日、12/30、
突如としておれの
パソコンだけネットに
繋がらなくなった。
ネットで調べた解決策を
片っ端から試すが、やはりつながらない。
31日、コミュファ光に電話。
年末年始だし休業かと思いきや、
電話受付していた。
ありがてえ。
電話口の人と話して
対処するが、治らず、
業者さんに来てもらうことに。
業者さん来るの、
どうせ数週間後なんだろうな
と思って期待しないで
「なるはやならいつでもいいです」ってゆつたら、
1月1日の午前10時に
コミュファ光から委託を
受けている業者さんが来てくれた。
えっ、翌日!?
元旦早々にきてくれるんや!?
元旦、業者さんが2時間半ねばって
コミュファ光のメッシュWi-Fi機器が
壊れたという原因を見つけてくれた。
ちなみに訪問費用はレンタル費に含まれているらしく、
ありがたいことに0円だった。
業者さんがいうには
「一人は年末年始も対応できる人置いてくれ」
とコミュファ光から言われていたらしく。
業者さんから見てもコミュファ光はサポートが手厚いらしー。
はーん。
サポートの手厚さと回線の速さ。
と、
違約金の高さ。
天秤にかけると微妙だが
ネットがつながらないと仕事にならん
おれとしては、
もしかしたら
サポートの手厚さが重要かも?って
思ったとさ。
読んでくれてThank you!
いいねとフォローよろしく!
次の記事↓
前の記事↓
このシリーズのまとめ読み↓
ちなみに、この記事は、障がいとか持ってる自分が
フリーランスになるために、やったことや勉強したことを
まとめていくマガジンの記事の一つです。
☆★☆★☆★☆★☆★
※コメ返苦手なんで、しません。
※サポート超歓迎。
※間違ってるとこあったらコメントで教えて。
※文字の読み書き苦手だから読みづらいのごめん。